海の事故に注意!!
2024/07/09 17:56:22
|
《!海で遊ぶときの注意点!》
〇 「立入禁止」「遊泳禁止」の場所には、近づかないようにしましょう。 〇 監視員などがいる、管理された安全な場所で泳ぎましょう。 〇 事前に天気予報を確認し、波が高く、荒れている場合や荒れることが予想される場合は、海に近付かないようにしましょう。 〇 ライフジャケットを着用しましょう。 〇 1人で遊びに行かない、子どもの目を離さないようにしましょう。 〇 体調が悪いときは、無理をしないようにしましょう。 〇 お酒を飲んだら海に入らないようにしましょう。 〇 岸から沖へと向かう離岸流に注意しましょう。もし流されたら、慌てず海岸と並行に泳ぐか、無理せず助けを求めましょう。 〇 事故が起きたときのために、携帯電話や連絡手段を準備しておきましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/07 15:09:38]
令和7年4月2日及び4日に、特殊詐欺の予兆電話を合計4件認知したため、特殊詐欺被害アラートを発令しました。発令期間は、令和7年4月7日(月) |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/04 18:02:41]
県内において、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害が急増しています。この詐欺の手口は、自宅の固定電話や携帯電話にかかってきた後、LINEなどのS |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/04 16:40:04]
(新居浜署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月3日(木)午後7時20分頃◆場所:新居浜市又野1丁目の路上◆状況:中学生6人が路上で会話を |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/04 15:49:09]
令和7年4月4日、県内において、自動音声ガイダンスから警察官につながるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/04 15:47:09]
令和7年4月4日、松山南署管内において、被害総額3,500万円のSNS型投資詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和6年12月末頃、A男 |