川の事故に注意!!
2024/07/09 17:08:21
|
《!川で遊ぶときの注意点!》
〇 安全に見えても「立入禁止」の場所には、近づかないようにしましょう。 〇 体調が悪いときは、無理をしないようにしましょう。 〇 1人で遊びに行かない、子どもから目を離さないようにしましょう。 〇 お酒を飲んだら川に入らないようにしましょう。 〇 ライフジャケットを着用しましょう。 〇 晴れていても上流では雨の場合があります。天気予報に注意し、増水に気をつけましょう。 〇 岩場や構造物のある場所、大きく曲がっている場所は特に注意しましょう。 川の流れが穏やかそうに見えても、想像以上に深かったり、複雑な流れや渦をまいている場合があります。 〇 事故が起きたときのために、携帯電話や連絡手段を準備しておきましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/08 15:30:08]
令和7年4月8日、県内において、自動音声ガイダンスのオレオレ詐欺の予兆電話を2件認知しました。【予兆電話の内容等】1令和7年4月8日午前9時 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/07 15:09:38]
令和7年4月2日及び4日に、特殊詐欺の予兆電話を合計4件認知したため、特殊詐欺被害アラートを発令しました。発令期間は、令和7年4月7日(月) |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/04 18:02:41]
県内において、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害が急増しています。この詐欺の手口は、自宅の固定電話や携帯電話にかかってきた後、LINEなどのS |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/04 16:40:04]
(新居浜署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月3日(木)午後7時20分頃◆場所:新居浜市又野1丁目の路上◆状況:中学生6人が路上で会話を |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/04 15:49:09]
令和7年4月4日、県内において、自動音声ガイダンスから警察官につながるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月 |