[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2182905)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

県内で新紙幣発行に便乗したサギの予兆電話を認知しました
2024/07/04 11:34:12
愛媛県内において、新紙幣発行に便乗した特殊詐欺の予兆電話を認知しました。



【予兆電話の内容等】

令和6年7月4日午前9時30分頃、今治市在住の30歳代男性の携帯電話に、金融機関職員をかたる男から、「旧紙幣が使えなくなります。新紙幣と交換が必要です。また、あなたのキャッシュカードが古いので、新しいものと交換が必要です。郵送で対応します。」などと電話がありましたが、男性がサギの電話だと気付いて電話を切ったことで被害には遭っていません。



【被害に遭わないためのポイント】

〇金融機関や行政機関の職員が「新紙幣発行により、旧紙幣が使用できなくなるので、旧紙幣を預かります。」等と言って電話をかけることはありません。

〇旧紙幣は引き続き使用することができます。



※新紙幣発行に便乗したサギの電話は県内全域でかかる可能性があるため、県内全域に情報発信しております。
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(今治署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年11月14日(金)午後7時30分頃◆場所:今治市北日吉町1丁目の路上◆状況:女子中学生が歩いてい
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年11月13日、新居浜署管内において、SNS型投資詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年8月19日、新居浜市在住の30歳代男
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年11月13日、今治署管内において、SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年7月初旬頃、今治市在住の60歳代男
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
11月11日及び11月13日に特殊詐欺の予兆電話を合計10件認知したため、今後1週間、特殊詐欺被害アラートを発令します。発令期間は、令和7年
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年11月10日、松山東署管内において、SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年9月5日、松山市在住の70歳代女
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ