[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2162751)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

オレオレ詐欺の被害を認知!
2024/06/03 09:17:20
令和6年6月1日に松山西署管内においてオレオレ詐欺の被害を認知しました。



【被害の状況】

令和6年5月30日、松山市在住の60歳代女性の携帯電話にクレジットカード会社を名乗る女から「あなた名義のカードが不正利用されています。」「行政機関から電話があります。」などと電話があり、その後、行政機関を名乗る男から「あなたの口座が犯罪利用されているため、口座を凍結する必要がある。」「今ある資産をこちらで用意した口座に移してくれますか。」などと電話があり、これらを信用した女性は、翌31日、松山市内の金融機関ATMにおいて、合計3回にわたり、相手方が指定した口座に現金100万円を振込み、だまし取られました。



【被害に遭わないためのポイント】

〇実在する企業や行政機関の職員を名乗っていても、「口座を準備するので、現金を振り込んでください。」などと言われたら詐欺です。

〇電話でお金の話が出れば、一旦電話を切って、家族、知人、警察に相談しましょう。

〇「+」や「010」から始まる番号は、国際電話番号であり、このような表示には出ない、かけ直さないようにご注意ください。



※ オレオレ詐欺の被害は、県内全域で発生する可能性があるため、発生地以外の市町の方にも情報発信しています。
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年9月12日、今治署管内において、被害額960万円のSNS型投資詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年8月中旬、今治市在住の
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年9月12日、新居浜署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年9月2日、新居浜市在住の60歳代男
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年9月11日、新居浜署管内において、SNS型投資詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年5月中旬、新居浜市内在住の40歳代男性
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年9月11日、今治署管内において、SNS型投資詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年6月頃、今治市在住の60歳代男性が、携帯
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年9月10日、松山東署管内で、副業を名目とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年8月20日、松山市在住の60
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ