[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2161394)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

オレオレ詐欺の被害を認知しました
2024/05/31 14:52:22
令和6年5月31日に今治署管内においてオレオレ詐欺の被害を認知しました。



【被害の状況】

 令和6年5月16日午前、今治市に住む70歳代女性の携帯電話に、NTTファイナンスを名乗る男から、「あなたは会社に損害を与えているので、賠償金を支払ってください。」「賠償金は電子マネーで約30万円を払ってください。」などと電話があり、これを信じた女性は、今治市内のコンビニエンスストアで30万円分の電子マネーを購入し、カードに書かれた番号を教えてこれを支払った。

 同日午後、女性の携帯電話に、行政機関職員を名乗る男から、「二つの会社に損害賠償をする必要があります。」などと言われ、これを信じた女性は、今治市内の金融機関にあるATMから、相手方に指定された口座に40万円を振り込むとともに、翌17日、更に10万円を同様に振り込んだ。

 さらに、翌18日、架空の政府機関職員を名乗る男から、「裁判が行われており、多額の賠償金を払う必要があります。」「賠償金の無制限保証を付けることができますが、そのお金を準備できますか。」などと電話があり、これを信じた女性は、同月24日、複数回にわたり、今治市内に所在する複数の金融機関にあるATMから、相手方に指定された口座に合わせて450万円を振り込み、だまし取られたもの。



【被害に遭わないためのポイント】

〇「NTTファイナンス」や「NTT」を名乗り、金銭をだまし取ろうとする電話やメールによる特殊詐欺が多発しています。

〇身に覚えのない未納料金の支払いを求めるメールや電話等が来た際は、記載された連絡先にかけ直すことなく、警察に相談してください。

〇電話でお金の話が出れば、一旦電話を切って、家族、知人、警察に相談しましょう。



※ オレオレ詐欺の被害は、県内全域で発生する可能性があるため、発生地以外の市町の方にも情報発信しています。
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年5月8日、県内(松山市)において、特殊詐欺の予兆電話を合計3件認知したため、特殊詐欺被害注意報を発令しました。【予兆電話の特徴等】今
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(松山南署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年5月6日(火)午後1時25分頃◆場所:松山市北井門2丁目の店舗◆状況:小学生女児が買い物し
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年5月2日、西条西署管内において、被害総額約1,080万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年1月頃、西
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年5月1日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年5月1日午前11時50分頃、松
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年5月1日、新居浜署管内で、被害総額355万5,000円の交際あっせん詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年3月上旬、新居浜
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ