愛媛県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

架空料金請求詐欺の被害を認知しました
2024/05/15 17:09:18
令和6年5月15日、松山東署管内において、架空料金請求詐欺の被害を認知しました。



【被害の状況】

 令和6年5月4日、松山市に住む60歳代男性の携帯電話に、NTTファイナンスを名乗る男から、「定額サービスの未払い料金があります。」「サービス提供会社が訴訟準備をしているので、遅延料金を支払う必要があります。」などと電話があり、これを信じた男性は、即時、相手方に指定された口座にインターネットバンキングで現金30万円を入金した。

 同男から、「未払い料金が発生しているのは、個人情報が漏えいしているせいかもしれない。」「行政機関から連絡があると思います。」などと言われ、その後、行政機関を名乗る男から、「あなたの個人情報が漏えいして定額サービスが誤登録されていた。」「他にも誤登録されているサービスがあり、50万円の未払い料金がある。」「50万円を負担してもらえれば補償できる。」などと電話があり、これを信じた男性は、同日、松山市内の商業施設のATMから、相手方に指定された口座に現金50万円を振り込んだ。

 さらに同月6日、男性の携帯電話に、政府機関を名乗る男から、「あなたの携帯電話から漏えいした個人情報が犯罪に使われ、多数の被害者が出ている。」「警察に捜査されたり、被害者から賠償請求されたりする可能性がある。」「保険に加入して被害者に補償をしたほうがいい。」「保険料で50万円が必要になる。」などと電話があり、これを信じた男性は、同日、松山市内の商業施設のATMから、相手方に指定された口座に現金50万円を振り込み、合計130万円をだまし取られたもの。



【被害に遭わないためのポイント】

〇通信事業者を名乗り、インターネットサイト未納料金の支払いを求める電話やメールは「詐欺」です。

〇未納料金の支払いを求めるメール等が来た際は、記載された連絡先にかけ直すことなく、警察に相談してください。

〇電話でお金の話になれば、一旦電話を切って、家族、知人、警察に相談しましょう。



※架空料金請求詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信させていただいております。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和6年6月26日に松山東署管内で、SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和6年5月上旬頃、松山市在住の50歳代女性は、
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(松山西署管内)◆種別:写真撮影◆日時:令和6年6月25日(火)午後6時10分頃◆場所:松山市新浜町の路上◆状況:小学生女児2人が歩いていた
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(松山西署管内)◆種別:その他◆日時:令和6年6月25日(火)午後4時20分頃◆場所:松山市古三津2丁目の路上◆状況:女子中学生2人が信号待
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(西条署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和6年6月25日(火)午後5時10分頃◆場所:西条市大町の路上◆状況:小学生女児2人が歩いていたと
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(松山東署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和6年6月25日(火)午前7時40分頃◆場所:松山市南江戸4丁目の路上◆状況:女子高校生が自転車に乗
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

6,804伊予市 いよし安全・安心メール  New! 2,451安心安全情報メール  New! 1,249えひめ河川メール 785新居浜市 メールマガジン 745砥部町 メールマガジン 337モバイル松山消防 317愛媛県防災メール 315愛媛県警察 安全・安心メールマガジン  New! 200八幡浜市 メール一斉配信サービス 109大洲市災害情報メール 66西条市PTA不審者配信システム 0東温市 とうおんメールサービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加