総務省職員等をかたるオレオレ詐欺の電話に注意!
2024/05/08 14:54:19
|
令和6年5月8日に松山西署管内において総務省職員等をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。
【予兆電話の状況】 令和6年5月8日、松山市在住の70歳代女性方の固定電話に、総務省職員を名乗る男から、「あなたの携帯電話がSNSで悪いことをした。2時間以内に手続をしないと使えなくなる。」などと電話があり、電話の途中で警視庁の警察官を名乗る者に代わり、家族の個人情報を聞き出そうとしました。女性の同居する家族が、女性が話をしているのを不審に思い、電話を代わって、電話を切ったことで、被害には遭っていません。 【被害に遭わないためのポイント】 〇警察官が保証金の名目で現金の振込みを要求することはありません。 〇「電話が悪用されている。」「手続をしないと、電話が使えなくなる。」という話から、電話が警察官につながる流れは詐欺です。 〇電話で警察官を名乗っていても、相手の所属(警察署名、課名)と名前を確認し、該当する警察署に確認してください。 〇「絶対に誰にも言ってはいけない。」などと言われても、電話でお金の話になれば、必ず家族、知人、警察等に相談しましょう。 ※特殊詐欺被害アラート発令中 【5月2日(木)?5月9日(木)】 ※オレオレ詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/22 16:32:06]
令和7年4月22日、県内においてオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月22日午前9時頃、松山市(松山東署管内 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/22 15:01:13]
(松山東署管内)◆種別:盗撮◆日時:令和7年4月20日(日)午前11時54分頃◆場所:松山市桑原3丁目のコンビニ◆状況:女性がレジに並んでい |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/22 13:18:04]
令和7年4月20日、今治署管内で融資保証金詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年4月15日、今治市在住の50歳代男性の携帯電話に、 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/22 13:15:06]
令和7年4月21日、新居浜署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年4月18日、新居浜市在住の30歳代 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/21 16:08:59]
(今治署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月18日(金)午後5時25分頃◆場所:今治市中日吉町1丁目の駅◆状況:女子高校生が駅ホームで列 |