宇和島市消費生活センターからのお知らせ
2016/10/18 10:00:48
|
宇和島警察署からLINE乗っ取り被害及びLINE利用の詐欺被害に関する警戒情報が入りましたのでお知らせします。
最近、県内でLINEを利用している人に対して友人などになりすまし、電話番号や認証番号を聞き出そうとする事例が多発しています。認証番号を教えてしまうとLINEを乗っ取られ悪用されてしまいますので、絶対に教えないようにしましょう。 また、LINEを利用した詐欺事件も多発しています。友人などになりすまし、電子マネーの購入を依頼してきます。電子マネーの購入を頼まれたら、電話などで相手に直接確認するようにしましょう。 不審に思うことがあれば、宇和島警察署(0895-22-0110)または宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)にご相談ください。 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ 宇和島市消費生活センター |
スポンサーリンク
|
![]() |
安心安全情報メール [04/01 10:35:42]
宇和島警察署からお知らせです。昨日午後6時ごろ、市内川内で殺人事件が発生しました。犯人は現在も逃走しており、凶器を所持している可能性もありま |
![]() |
安心安全情報メール [03/26 14:57:42]
【試験】Jアラート国民保護情報の試験配信です。種別:国民保護情報/即時音声合成情報*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓 |
![]() |
安心安全情報メール [03/12 16:34:39]
先ほどの宇和島市津島町増穂で発生した火災その他は誤報でした。尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。登録内容の変更・配信解 |
![]() |
安心安全情報メール [03/12 16:21:08]
火災その他発生宇和島市津島町増穂付近https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=132.54660423 |
![]() |
安心安全情報メール [03/09 16:25:38]
先ほどの松野町豊岡で発生した火災その他は延焼の恐れがなくなりました。尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。登録内容の変更 |