[安心安全情報メール] 防災・防犯 (No.214337)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 安心安全情報メール
公式サイト

宇和島市消費生活センターからのお 知らせ
2014/12/05 09:41:44
還付金詐欺にご注意ください!
市役所職員を名乗り“医療費の還付金があります”と電話があった方が、電話機に表示された番号(市外や非通知)などを不審に思い市役所に確認したところ、該当課ではそのような連絡をしていないことが判明しました。これは、お金をだまし取られる還付金詐欺と思われます。詐欺師はありとあらゆる手法であなたのお金を狙っています。不審な電話がありましたら、すぐに消費生活センター(0895-20-1075)までご相談ください。

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

宇和島市消費生活センター
スポンサーリンク

安心安全情報メール の最新 (5件)

安心安全情報メール
先ほどの宇和島市賀古町2丁目で発生した火災その他は誤報でした。尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。登録内容の変更・配信
安心安全情報メール
火災その他発生宇和島市賀古町2丁目付近https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=132.5666726
安心安全情報メール
宇和島警察署からお知らせです。昨日午後6時ごろ、市内川内で殺人事件が発生しました。犯人は現在も逃走しており、凶器を所持している可能性もありま
安心安全情報メール
【試験】Jアラート国民保護情報の試験配信です。種別:国民保護情報/即時音声合成情報*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓
安心安全情報メール
先ほどの宇和島市津島町増穂で発生した火災その他は誤報でした。尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。登録内容の変更・配信解
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ