宇和島市における「警戒レベル」の運用開始について
2019/05/29 12:56:13
|
水害・土砂災害・高潮災害による避難勧告等の伝え方が、
令和元年5月29日(水)13時から変わります! 国の「避難勧告等に関するガイドライン」の改定(H31.3)により、 宇和島市が発令する避難勧告等に対応した避難レベルの運用を5月29日(水)13時から開始します(県下一斉)。 市民の皆さんにおかれましては、お住いの地区などの防災ラジオや屋外放送設備、安心安全情報メール、防災アプリ(伊達なうわじま安心ナビ)などで、「警戒レベル3」「警戒レベル4」が発表された場合は、速やかに避難を開始してください。 詳しくは、広報うわじま(6月号)や宇和島市ホームページをご覧ください。 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ 宇和島市危機管理課 |
スポンサーリンク
|
安心安全情報メール [01/31 11:30:08]
先ほどの宇和島市三間町波岡で発生した火災その他は延焼の恐れがなくなりました。尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。登録内 |
|
安心安全情報メール [01/31 11:24:09]
火災その他発生宇和島市三間町波岡付近https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=132.62740398 |
|
安心安全情報メール [01/28 18:52:42]
松山地方気象台からの情報によると、29日夕方にかけて山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所がある見込みです。予想より雪雲が発達した場合 |
|
安心安全情報メール [01/22 14:57:42]
【試験】Jアラート国民保護情報の試験配信です。種別:国民保護情報/即時音声合成情報*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓 |
|
安心安全情報メール [01/14 00:12:41]
気象庁は、南海トラフ地震臨時情報(調査終了)を発表し、今回発生した地震と南海トラフ地震との関連性についての調査を終了しました。南海トラフ地震 |