(お知らせ)春の火災予防運動について
2023/03/01 10:00:19
|
≪光地区消防組合消防本部からのお知らせ≫
3月1日(水)から7日(火)までの7日間は「春の火災予防運動期間」です。春先にかけて空気が乾燥し、火災が起こりやすくなりますので、火の元、火の取扱いには十分注意しましょう。 【住宅防火いのちを守る10のポイント】 ■4つの習慣 1.寝たばこは絶対にしない、させない 2.ストーブの周りに燃えやすいものを置かない 3.こんろを使うときは火のそばを離れない 4.コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く ■6つの対策 1.ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する 2.住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する 3.部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する 4.消火器等を設置し、使い方を確認しておく 5.避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく 6.防火防災訓練への参加などにより、地域ぐるみの防火対策を行う お問合せ先:消防本部予防課 0833-74-5602 |
スポンサーリンク
|
![]() |
田布施町メール配信サービス [02/21 12:30:21]
2月28日(金)10時?11時30分、保健センターで行います。保健師による健康相談、管理栄養士による栄養相談を個別にいたします。相談日前日ま |
![]() |
田布施町メール配信サービス [02/20 12:30:16]
今月の納期限は2月28日(金)です。忘れず納付しましょう。口座振替の方は残高の確認をお願いします。・固定資産税(4期)・国民健康保険税(8期 |
![]() |
田布施町メール配信サービス [02/20 10:30:15]
週明けにかけて冬型の気圧配置が強まり、最低気温が氷点下になる時間帯もあると予想されています。気温がマイナス4度以下になると水道管は凍結しやす |
![]() |
田布施町メール配信サービス [02/17 12:30:15]
2月25日(月)10時から15時まで人権擁護委員、行政相談員による困りごと相談・行政相談を会議室棟Bで行います。秘密は堅く守りますのでお気軽 |
![]() |
田布施町メール配信サービス [02/17 10:00:16]
2月15日(土)10時にメール配信した、図書館まつり開催の日付に誤りがございましたので、訂正いたします。申し訳ございませんでした。2月22日 |