(お知らせ)春の火災予防運動を実施します
2021/03/01 12:30:02
|
≪光地区消防組合消防本部からのお知らせ≫
3月1日(月)から7日(日)までの間、春の火災予防運動を実施します。この時季は、空気が乾燥する日が続き、火災の発生しやすい気象状況となりますので、火の元、火の取扱いには十分注意しましょう。 【たき火からの出火防止について】 たき火による火災のほとんどは、ちょっとした不注意により発生しています。風の強い日には実施しない、一度で大量に燃やさないなど、一人ひとりが十分注意しましょう。 【住宅用火災警報器の点検・交換について】 住宅用火災警報器は1ヶ月に1回程度、定期的に点検しましょう。また、設置から10年を目安に機器を交換しましょう。 【住宅用火災警報器の取付け支援について】 高齢者世帯等を対象として、消防職員が直接自宅に訪問し、機器の取付けのお手伝いをします。詳しくは光地区消防組合のホームページをご覧ください。 URL:https://119.city.hikari.lg.jp/toritsukeshien.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
田布施町メール配信サービス [04/18 12:30:18]
4月25日(金)10時?11時30分、保健センターで行います。保健師による健康相談、管理栄養士による栄養相談を個別にいたします。相談日前日ま |
![]() |
田布施町メール配信サービス [04/10 10:00:16]
3月31日に、内閣府より、南海トラフ巨大地震の被害想定の見直し結果が公表されました。最大規模の地震が発生した場合、田布施町では震度6弱の強い |
![]() |
田布施町メール配信サービス [04/09 12:30:16]
4月16日(水)9時から12時まで弁護士による無料法律相談を開設します。先着順予約制9名まで(一人20分)。《町民福祉課住民係》 |
![]() |
田布施町メール配信サービス [04/09 12:30:12]
4月23日(水)13時30分?15時、保健センターで行います。柳井地域生活支援センター相談員による個別相談です。相談日前日までにお申込みくだ |
![]() |
田布施町メール配信サービス [04/07 10:00:13]
令和7年4月1日に、田布施町こども家庭センター「にこにこ田布施」を開設しました。妊娠・出産・子育てやご家庭のことなど、様々な悩みごとを相談で |