消防本部からのお知らせ「文化財防火デーについて」
2023/01/25 12:00:24
|
明日、1月26日は文化財防火デーです。
昭和24年のこの日、1300年もの歴史を持ち、世界的な宝といわれた法隆寺金堂の壁画が火災により焼損しました。 文化庁と消防庁では、文化財を火災や震災から保護するとともに、国民の文化財愛護意識の高揚を図ることを目的とし、昭和30年に文化財防火デーを定め、以来この日を中心として全国的に文化財防火運動を展開し今年で69回目を迎えます。 美祢市においても、県や市が指定した有形文化財や天然記念物など、災害から守らなければならないものが数多くあります。貴重な文化財を後世に残すために、所有者や関係者はもちろんのこと地域ぐるみで守る意識を持ちましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
美祢市安全・安心メールサービス [03/19 12:15:12]
消防本部からお知らせします。本日14時から、緊急情報の試験放送を行います。屋外スピーカーから音声放送が流れますが、実際の災害とお間違えのない |
![]() |
美祢市安全・安心メールサービス [03/06 13:53:24]
本日、令和5年3月6日(月)から3月12日(日)までの7日間、県内全域に「高齢者交通死亡事故多発警報」が発令されました。これは、令和5年2月 |
![]() |
美祢市安全・安心メールサービス [03/03 16:20:06]
本日3月3日、県内全域に「高齢者警戒情報」が発表されました。これは2月25日から3月2日までの間に、県内で3件高齢者が関与する交通死亡事故が |
![]() |
美祢市安全・安心メールサービス [03/03 12:20:17]
美祢市では、防災時の情報伝達手段のひとつとして、市内での避難所開設情報等の防災情報、市内に影響がある特別気象警報やミサイル情報、震度4以上の |
![]() |
美祢市安全・安心メールサービス [02/28 18:00:21]
消防本部からお知らせします。令和5年春季全国火災予防運動が、3月1日(水)から3月7日(火)の間、実施されます。この運動を市民の皆さんに周知 |