[長門市防災メール] 防災・防犯 (No.1876635)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山口県 - 長門市防災メール
公式サイト

うそ電話詐欺被害の発生について
2022/12/23 18:29:23
 令和4年12月22日、長門市内居住のAさんの携帯電話に、「ご料金の確認が取れておりません。」「本日中にご連絡ください。」等というショートメールが届き、Aさんがメールに記載の電話番号に連絡したところ、「契約の未払い料金があります。」等と言われました。
 Aさんは解約料金の名目で、相手に指示されるまま、電子マネーを購入したうえ、ID番号を相手に伝えてしまいました。
 これはうそ電話詐欺の手口で、相手の要求に応じてしまうと、その後も様々な名目で現金等を要求されてしまいます。
 身に覚えのない料金請求は相手にせず、不審に思った際には警察や家族に相談しましょう。

長門警察署(0837?22?0110)
スポンサーリンク

長門市防災メール の最新 (5件)

長門市防災メール
長門市防災メール [07/31 09:45:54]
このメールは、ほっちゃテレビの文字放送の内容を長門市防災メールで配信したものです。こちらは長門市消防本部です。油谷河原地区、河原浦、その他火
長門市防災メール
長門市防災メール [07/29 18:37:07]
このメールは、ほっちゃテレビの文字放送の内容を長門市防災メールで配信したものです。こちらは長門市消防本部です。日置上地区、黄波戸口、その他火
長門市防災メール
長門市防災メール [07/29 10:48:10]
7月21日(月)から7月27日(日)の7日間に、山口県内で7件のうそ電話詐欺被害を確認したため、7月28日(月)より「うそ電話詐欺特別警戒警
長門市防災メール
長門市防災メール [07/28 15:30:17]
28日15時29分発表【長門市】高潮注意報を解除注意報を解除します。
長門市防災メール
長門市防災メール [07/28 04:28:22]
28日4時27分発表【長門市】高潮注意報を発表北部では、28日昼前から28日夕方まで高潮に注意してください。
スポンサーリンク

山口県のメールマガジン (17) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ