救急車の適正利用について
2017/04/12 16:01:30
|
平成28年の救急出動件数は、2922件で1日に約8件出動しています。
救急車や救急医療は限りある資源です。市民の皆さんに救急車の適正利用について御協力をお願いします。 すぐに救急車を呼ぶべき症状や119番通報のポイントなど、詳しくは萩市公式ホームページ消防本部警防課(http://www.city.hagi.lg.jp/uploaded/life/1061_74146_misc.pdf)の欄にも掲載していますので、是非参考にご覧ください。このほか、24時間年中無休で利用できる電話相談窓口の「萩・阿武健康ダイヤル24」電話(0120−506−322)も御利用ください。なお、「萩・阿武健康ダイヤル24」は萩市、阿武町以外にお住まいの方は御利用できません。 |
スポンサーリンク
|
萩市防災メール [02/01 15:33:27]
強い寒気に関する山口県気象情報第3号令和7年2月1日15時23分下関地方気象台発表(見出し)山口県では、4日から冬型の気圧配置が強まり大雪の |
|
萩市防災メール [02/01 12:00:36]
路線名:主要地方道(県道)萩川上線区間:上野の1地区付近規制:○片側交互通行(昼間)日時:令和7年2月3日(月)、4日(火)8:30?17: |
|
萩市防災メール [01/31 17:00:35]
3日から6日頃にかけて気温の低下が見込まれています。気温が氷点下になると、防寒の不十分な水道管は凍結や破裂の恐れがあります。屋外でむき出しの |
|
萩市防災メール [01/31 15:06:30]
強い寒気に関する山口県気象情報第2号令和7年1月31日15時03分下関地方気象台発表(見出し)山口県では、2月4日から冬型の気圧配置が強まり |
|
萩市防災メール [01/31 12:00:30]
令和7年3月31日をもって、《江崎幹部交番》における運転免許等申請窓口を終了します。運転免許証の更新等を控えている方は、早めの手続をお願いし |