[萩市防災メール] 防災・防犯 (No.1881522)
新型コロナウイルス感染症に係る山口県の自宅送付型検査の実施について
2023/01/04 17:00:46
|
山口県では、感染に不安のある方がご自宅で速やかに検査を実施され、適切な受診につなげることができるように、「集中PCR検査」から「自宅送付型検査」として、対象の方に、原則、抗原定性検査キットを配布いたします。なお、PCR検査を希望される方は、従来通りPCR検査キットを配布いたします。
1.検査の対象 県外行動歴や周囲の感染状況から、感染への不安がある、県内に在住の無症状の方 ※既に発熱等の症状がある方は、かかりつけ医などの医療機関等にご相談ください。
2.実施方法 (1)希望者が受付窓口で相談を行い、対象の方に県から検査キットを送付 〇自宅送付型検査に係る受付窓口 萩市健康増進課 電話0838-26-0500(開設時間:平日9時から17時)
山口県自宅送付型検査受付窓口 電話083-920-5670(開設時間:月から土(祝日除く)10時から17時)
(2)本人が送付された検査キットを使用し自己検査を実施 (PCR検査の場合はだ液の採取)
〇抗原定性検査キットの場合 検査キット内の説明書に従って、自ら鼻腔の検体を採取し、検査を実施 →「陽性の場合」(この時点では「陽性確定」ではありません。) 検査で「陽性」となった場合は、自ら「自宅療養者フォローアップセンター」に登録を行います。 登録方法はこちら⇒https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/47/174902.html 入力に関するお問い合わせ(毎日9時?20時) 電話070?8795?2521、070?8795?1313
〇PCR検査の場合 だ液採取後に、検査機関に返送すると、本人に県から電話で結果連絡します。 →「陽性の場合」は、検査キットの陽性の場合と同様の方法で登録をお願いします。
3.注意事項 ・「陰性証明」の発行はありません。 ・検査料金は無料です。 ・検査キット送付や、結果送付は交通事情等により、遅れる場合があります。
山口県ホームページ(山口県の自宅送付型検査の実施について) https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/19/100343.html
4.その他 〇濃厚接触者の方の検査はこちらからお申し込みください。 山口県ホームページ(濃厚接触者の検査申込について) https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/47/166890.html
|
スポンサーリンク
|
 |
17日7時06分発表【萩市】強風注意報を発表(警報から注意報),波浪注意報は継続【阿武町】強風注意報を発表(警報から注意報),波浪注意報は継 |
 |
暴風と高波及び降ひょうに関する山口県気象情報第5号令和7年3月17日05時33分下関地方気象台発表(見出し)山口県の沿岸の海域では、17日朝 |
 |
暴風と高波及び降ひょうに関する山口県気象情報第4号令和7年3月16日16時13分下関地方気象台発表(見出し)山口県の沿岸の海域では、16日夜 |
 |
16日16時18分発表【萩市】暴風警報を発表,雷注意報波浪注意報は継続【阿武町】暴風警報を発表,雷注意報波浪注意報は継続山口県の海上では、1 |
 |
暴風と高波及び降ひょうに関する山口県気象情報第3号令和7年3月16日11時03分下関地方気象台発表(見出し)山口県の沿岸の海域では、16日夜 |
山口県のメールマガジン (17) Today Yestaday
7,666萩市防災メール
6,032柳井市防災メール New!
5,926平生町防災メール New!
4,867岩国市防災メール
4,797光市メール配信サービス New!
4,680下関市防災メール New!
3,478山口市防災メール
2,494山口県防災情報メール
2,225周南市 しゅうなんメールサービス
2,124うべメールサービス(宇部市防災メール)
1,956長門市防災メール
1,609防府市メールサービス
1,377田布施町メール配信サービス New!
1,353美祢市安全・安心メールサービス
1,190山陽小野田市防災メール
1,127くだまつ防災メール配信サービス
404周防大島町防災メール配信システム
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。