[萩市防災メール] 防災・防犯 (No.1822465)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山口県 - 萩市防災メール
公式サイト

山口県気象情報
2022/09/16 16:59:31
令和4年台風第14号に関する山口県気象情報 第2号
令和 4年 9月16日16時50分 下関地方気象台発表

(見出し)
大型で非常に強い台風第14号は、18日午後から19日にかけて山口県に
かなり接近する見込みです。暴風に厳重に警戒し、うねりを伴った高波、土
砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。高潮に注
意・警戒してください。

(本文)
 大型で非常に強い台風第14号は、16日15時には日本の南にあって、
1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。
 台風は、非常に強い勢力を維持したまま、18日から19日にかけて九州
北部地方にかなり接近する見込みです。
 台風が予報円の中心付近を進みますと、山口県の早い所では、17日夜に
風速15メートル以上の強風域に、18日午後には風速25メートル以上の
暴風域に入る見込みです。
 このため、山口県では、18日午後から19日にかけて、海上を中心に猛
烈な風が吹き、うねりを伴った大しけとなる見込みです。また、山口県の沿
岸では、高潮のおそれがあります。
 台風周辺の暖かく湿った空気の流れ込みや台風本体の発達した雨雲により
大雨となるおそれがあります。また、落雷や竜巻などの激しい突風が発生す
るおそれもあります。

<雨の予想>
17日18時から18日18時までに予想される24時間降水量は、いずれ
も多い所で、
 西部 50から100ミリ
 中部 50から100ミリ
 東部 50から100ミリ
 北部 50から100ミリ
その後、さらに降水量が増える見込みです。

<風の予想>
17日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
 日本海側 15メートル(25メートル)
 瀬戸内側 15メートル(25メートル)
 陸上   10メートル(20メートル)
18日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
 日本海側 30から40メートル(40から60メートル)
 瀬戸内側 30から40メートル(40から60メートル)
 陸上   25から29メートル(35から45メートル)
その後、19日にかけて猛烈な風が吹く見込みです。

<波の予想>
17日に予想される波の高さ
 日本海側 2メートル
 瀬戸内側 1.5メートル うねりを伴う
18日に予想される波の高さ
 日本海側 6メートル  うねりを伴う
 瀬戸内側 3メートル  うねりを伴う
その後、19日にかけてうねりを伴った大しけが続く見込みです。

<防災事項>
 暴風に厳重に警戒し、うねりを伴った高波、土砂災害、低い土地の浸水、
河川の増水や氾濫に警戒してください。高潮に注意・警戒してください。落
雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆
しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
 
 今後発表する警報や注意報、竜巻注意情報、気象情報などに留意してくだ
さい。

 台風の進路予想や、土砂災害、浸水害、洪水害のキキクル(危険度分布)
に関しては、「気象庁ホームページ」などを確認してください。
スポンサーリンク

萩市防災メール の最新 (5件)

萩市防災メール
萩市防災メール [07/01 15:31:58]
先ほど配信しました、クマの目撃情報で体長が80mとなっておりました。正しくは80cmです。訂正しお詫び申し上げます。萩市むつみ総合事務所TE
萩市防災メール
萩市防災メール [07/01 15:01:44]
7月1日(火)午後2時25分頃、県道吉部下萩線の殿川入口付近で体長80mのクマが目撃されました。付近の方は、農作物や生ごみを屋外に放置せず、
萩市防災メール
萩市防災メール [07/01 12:00:52]
萩市の芸術の振興と普及を図るとともに、美術作品の鑑賞を通して市民文化の向上に努めることを目的としています。また、児童・生徒の才能を伸ばすため
萩市防災メール
萩市防災メール [07/01 10:38:18]
萩市橋本川玉江河川公園に10時50分頃ヘリコプターが着陸する予定。・現場及びヘリ着陸場周辺は立入規制を行います。・騒音、砂塵、飛沫、空気振動
萩市防災メール
萩市防災メール [07/01 08:00:20]
本日、石彫公園、橋本川河口周辺で水難救助合同訓練を実施します。訓練には萩市消防署、山口県消防防災航空隊(ヘリコプター)が参加します。ヘリコプ
スポンサーリンク

山口県のメールマガジン (17) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ