[府中市メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1618053)

パソコン版へ
スポンサーリンク

広島県 - 府中市メール配信サービス
公式サイト

給食の異物混入について
2021/10/26 13:35:40
府中市教育委員会からのお知らせです。
南小学校(用土町 児童数106人)で、10月25日に提供した給食に異物(金属片)が混入し、児童生徒及び保護者、関係者各位には多大なる御心配、御迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。実施した調査の結果をお伝えし、再発防止に努めます。

〇発生日時 令和3年10月25日(月曜日)12時40分頃
〇発生場所 府中市立南小学校
〇内容   南小学校6年で提供した給食のうち、「とりそぼろ丼」の中に、長さ約18mm、直径約4.5mmコイル状バネ1個を児童が発見しました。今回の事案による児童への健康被害はありませんでした。
   
〇調査結果 混入した金属片の成分等について、国の検査機関に依頼して検査した結果、鉄と亜鉛を主成分とする金属製のコイル状バネであると判明しました。広島県東部保健所福山支所による調査及び調理場内の点検結果を踏まえ、調理場内で混入の可能性はないものと判断しました。よって、本日10月26日の給食は通常とおり実施しました。食品納入の段階及び学校での配膳段階の調査を行いました。納入から配膳までの過程において混入原因の特定には至りませんでしたが、同様の事案を起こさぬよう、品質管理及び衛生管理を徹底し、再発防止に取り組みます。 
 
〇再発防止策 広島県東部保健所福山支所の指導・助言を踏まえ、改めて、納入から配膳までのすべての過程において再発防止に取り組みます。
〇調理場内の作業工程を確認
・作業中の目視確認の徹底と目視確認表への記入
・異物発見時のフローチャート図を調理場内に掲示
〇食品納入業者への品質管理の徹底
・異物混入時の対応マニュアルの周知徹底
・栽培から納品までの異物混入防止等の品質管理の徹底
〇学校現場での衛生管理の徹底
・手洗い、換気、アルコール消毒などの徹底
・各教室に異物混入時の対応マニュアルを掲示

引き続き安全安心な給食の提供に努めてまいります。お気づきの点等ございましたらご連絡くださるようお願いします。
  
【問い合せ先】  教育政策課子ども食育係 電話:0847−47−6363
スポンサーリンク

府中市メール配信サービス の最新 (5件)

府中市メール配信サービス
府中市メール配信サービスでは、府中市内の火災情報(発生・鎮火)をメール配信しています。このたび、火災情報の配信システムが変更となり、本日から
府中市メール配信サービス
消防局からのお願い全国各地で大火災が相次いでいます。福山地区消防組合管内においても、3月22日、23日の2日間だけで、ごみ焼きや野焼きを原因
府中市メール配信サービス
令和7年3月14日に上下町井永、県道府中上下線(堀越大師堂北東の山中)において、ツキノワグマと思われる野生動物の痕跡が発見されました。現時点
府中市メール配信サービス
日本気象協会によりますと、23日(日)から25日(火)にかけて、冷え込みが厳しくなり、府中市がマイナス4?5度となる予報となっています。凍結
府中市メール配信サービス
府中市教育委員会からのお知らせです。府中市内で不審者出没情報が入りました。・発生日時:2月18日(火)15時20分ごろ・発生場所:府中市上下
スポンサーリンク

広島県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ