広島県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

広島県 - 府中市メール配信サービス
公式サイト

【市長メッセージ】緊急事態措置の段階的解除について
2020/05/16 14:29:56
1 市長メッセージ

市民の皆様には、感染拡大防止にご協力いただき、ありがとうございます。また、医療従事者をはじめとした、感染リスクと隣合わせで働かれている方々に対して、感謝申し上げます。              
5月14日、県は緊急事態宣言の解除を受け、緊急事態措置を段階的に解除することとし、市においても公共施設の開館に向けて準備を進めてまいります。
しかし、緊急事態宣言解除後の気の緩みが、感染の再拡大につながります。
そのような状況になると、また1から厳しい対策を講じなければなりません。
市民の皆様にはまだまだご不便とご心配をおかけいたしますが、府中市では1日も早く、市民の皆様が日常の生活を取り戻せるよう、県・関係機関と連携し、感染症拡大防止対策に取り組んでまいります。
引き続き、市民の皆様おひとりおひとりのご協力をお願いいたします。

令和2年5月16日   府中市長 小野 申人

2 市民の皆様へのお願い

○「3密を避ける」「マスクの着用」「手洗い」「人と人との距離確保」など「新しい生活様式」の実践をしてください。
新しい生活様式ついて https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
○週末の不要不急の外出を自粛してください。
〇外出をする場合には、「3つの密」を徹底的に避けるとともに、体調管理、手洗い・咳エチケット、人と人との距離確保等の基本的な感染対策をしてください。
○屋内外を問わず、家族以外との大人数での会食や、密集状態等が発生する恐れのあるイベント等に参加しないでください。
○夜間の繁華街の接客を伴う飲食店を利用しないでください。
○緊急事態宣言が発令されている都道府県への移動は厳に避けてください。また、その他の都道府県についても、不要不急の移動は避けてください。
○在宅勤務、時差出勤、自家用車・自転車・徒歩通勤などにより、通勤時の人との接触を減らしてください。
○感染者・医療関係者やそのご家族などの誹謗・中傷・差別することは絶対にやめてください。

3 事業者の皆様へのお願い

〇 「広島県新型コロナウイルス感染症に対する安全職場対策シート」を活用して、「3つの密」の回避、発熱者等の事業所等への入場防止(検温・体調確認を行い、体調不良の従業員の出勤停止など)や、飛沫感染(従業員のマスク着用、手指の消毒、こまめな手洗いなど)、接触感染防止のための対策(店舗・事業所内の定期的な消毒など)、人と人との距離確保等、各事業所の実情に合わせた感染防止策を自発的に講じてください。
○屋内外を問わず、大勢の者が参加し、密集状態等が発生する恐れのあるイベント等の開催を自粛してください。
○不要な会議や出張を中止し、Web会議、テレワークの活用などにより、出勤者数を5割削減することを目指してください。また、出勤した場合にも、座席間の距離をとることや、従業員の執務オフィスの分散などを促してください。
○事業所等に出勤する従業員に対しては、時差出勤、自家用車・自転車・徒歩等による出勤を促してください。
○緊急事態宣言が発令されている都道府県への不急の出張や人の往来は、感染防止の観点から厳に避けてください。また、その他の都道府県についても、不急の移動は避けてください。

4 再開する主な施設

・TTCアリーナ(5月17日〜)
・府中市文化センター(5月17日〜)
・各公民館(5月20日〜)
・府中市生涯学習センターTAM(5月20日〜)
そのほかの施設についてはこちらをご覧ください http://www.city.fuchu.hiroshima.jp/material/files/group/29/saikai0516.pdf

5 電話相談窓口

■〈府中市〉電話相談窓口■
0847−43−7225【8:30〜17:15(土日祝日も開設しています。)】
・府中市では、市民の皆様の不安を少しでも解消できるよう、専用電話を設置し、ご相談をお受けしておりますのでご利用ください。土日祝日も開設しています。

■〈広島県〉新型コロナウイルス感染症に関するコールセンター■
082−513−2567【24時間対応】
・症状に関することについては広島県コールセンターへご相談ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

府中市メール配信サービス の最新 (5件)

府中市メール配信サービス
令和6年6月7日午後3時頃に、上下町矢多田、県道宇賀矢野線(上下南小学校北西)付近においてツキノワグマと思われる野生動物の目撃情報がありまし
府中市メール配信サービス
府中市災害警戒本部からお知らせします。大雨警報(土砂災害)が府中市に発表されました。今後も大雨が見込まれるため、午前9時10分府中市全域に「
府中市メール配信サービス
府中市役所では、明日6/6日(木)に職員災害対応訓練を実施します。この訓練では防災行政無線による放送やMy府中、登録メール、LINE等で避難
府中市メール配信サービス
府中市教育委員会からのお知らせです。令和6年5月29日(水)本日提供の給食のおかずに、金属片が混入しているのが発見されました。児童生徒及び保
府中市メール配信サービス
次の県道が通行規制解除になりました。・県道篠根高尾線(県道383号線)・県道小畠荒谷線(県道417号線)・県道木野山府中線(県道388号線)
スポンサーリンク

広島県のメールマガジン (16) Today Yestaday

5,834広島県防災情報メール通知サービス 2,394三原市メール配信システム 1,612府中市メール配信サービス 898呉市防災情報メール配信サービス  New! 704はつかいちし安全・安心メール配信サービス 627えたじまお知らせメール 484福山市メール配信サービス 463広島県警察メールマガジン 405尾道市安全・安心メール 353東広島市防災情報等メール配信サービス 200府中町 防災・安全安心情報メールサービス 112広島市防災情報メール 80竹原市防災情報等メール配信サービス 46安芸太田町行政情報メール配信サービス 33大崎上島町防災情報等のメール配信 5三次市 防災一斉メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加