[呉市防災情報メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1339852)

パソコン版へ
スポンサーリンク

広島県 - 呉市防災情報メール配信サービス
公式サイト

開設避難所について
2020/07/10 18:30:07
こちらは防災呉市です。

令和2年7月10日 18時30分,「避難勧告等を早めに発令する可能性がある地域」に土砂災害または洪水に関する「【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。

 開設避難所は次のとおりです。


<開設避難所>

【天応地区】
天応まちづくりセンター(※),
呉ポートピアパークこども館,
天応小学校

【吉浦地区】
吉浦まちづくりセンター(※),
吉浦小学校

【宮原地区】
宮原まちづくりセンター(※),
宮原小学校,
宮原中学校,
坪内小学校

【警固屋地区】
警固屋まちづくりセンター(※),
警固屋中学校

【音戸地区】
音戸まちづくりセンター(※),
波多見小学校,
早瀬パブリックセンター

【倉橋地区】
倉橋まちづくりセンター(※),
倉橋まちづくりセンター釣士田分館,
農業技術拠点センター,
明徳小学校,
倉橋東センター

【阿賀地区】
阿賀まちづくりセンター(※),
阿賀小学校

【広地区】
広まちづくりセンター(※),
石内老人集会所,
三坂地小学校,
白岳中学校,
白岳小学校,
広南中学校,
旧小坪小学校

【仁方地区】
仁方まちづくりセンター(※)

【川尻地区】
川尻まちづくりセンター(※),
川尻中学校

【安浦地区】
安浦まちづくりセンター(※),
安登小学校,
安浦小学校

【昭和地区】
昭和市民センター(※),
昭和東まちづくりセンター,
昭和南小学校,
昭和中学校,
昭和北中学校

【郷原地区】
郷原まちづくりセンター(※)

【蒲刈地区】
蒲刈市民センター(※),
蒲刈小学校,
大浦集会所(旧蒲刈小学校)

(※)は屋内でペットを受け入れることができる避難所です。


■中央地区・下蒲刈地区・豊浜地区・豊地区で自主避難をされる方は,
・中央地区については つばき会館
・下蒲刈・豊浜・豊地区は 最寄りの市民センター・まちづくりセンター
にお問い合わせください。




呉市危機管理課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/bousai-kure/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/bousai-kure/home
スポンサーリンク

呉市防災情報メール配信サービス の最新 (5件)

呉市防災情報メール配信サービス
送信日時:2025年11月12日11時00分zps_1739e2_Yb_lq「即時音声合成」2025年11月12日11時00分これは、Jアラ
呉市防災情報メール配信サービス
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2025年11月6日12時36分■発表官署:広島地方気象台■各地域の情報:[呉市]解除・高
呉市防災情報メール配信サービス
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2025年11月6日04時10分■発表官署:広島地方気象台■各地域の情報:[呉市]発表・高
呉市防災情報メール配信サービス
こちらは,防災呉市です。ただいまから訓練放送を行います。緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。こちらは,防災呉市です。こ
呉市防災情報メール配信サービス
11月5日10時に緊急地震速報訓練が行われます。市内全ての防災行政無線のスピーカーから訓練放送が流れると同時に,防災情報メールにも訓練文が配
スポンサーリンク

広島県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ