【重要】 (訓練)【警戒レベル4】避難指示(土砂災害・洪水)発令
2023/01/29 09:00:14
|
これは,訓練です。
こちらは三原市災害対策本部です。 【警戒レベル4】避難指示の訓練発令をお知らせします。 大雨の影響により,土砂災害が発生するおそれが高まったため,市内全域を対象に,1月29日9時00分, 土砂災害に関する【警戒レベル4】避難指示を訓練発令しました。 また,市内の多くの河川が増水し,はん濫するおそれが高まったため,市内全域を対象に,同時刻,洪水に関する【警戒レベル4】避難指示を訓練発令しました。 昨日の地震の影響により,地盤が緩み,土砂災害が発生しやすくなっています。 急な斜面や崖の近くなど,土砂災害のおそれがある場所にいる人や,河川の近くなどの,浸水のおそれがある場所にいる人は,避難場所や,安全な親戚,知人宅など,今すぐ安全な場所へ避難してください。 開設避難場所:宮浦中学校,上徳良コミュニティホーム,吉田コミュニティホーム,黒郷コミュニティホーム 寒い中の避難のため,十分に暖かい服装で,避難をするようにしてください。 また,長時間の避難に備えて,水や食料,マスクなどの非常持出品を十分に用意して避難してください。 これは,防災訓練(ぼうさいくんれん)のメールです。 強(つよ)い 雨(あめ)のせいで,土(つち)や石(いし)が 流(なが)れたり, 川(かわ)の水(みず)の量(りょう)が増(ふ)えつづけ,とても危険(きけん)です。 また,昨日(きのう)地震(じしん)が起(お)きたので,崖(がけ)や山(やま)の近(ちか)くは,とくに危険(きけん)です。 安全(あんぜん)なところにすぐに避難(ひなん)しましょう。 避難(ひなん)するときには,食(た)べもの,飲(の)みもの,マスク(ますく)など,必要(ひつよう)な物(もの)を用意(ようい)しておきましょう。 寒(さむ)いので,あたたかい服装(ふくそう)で避難(ひなん)しましょう。 危険(きけん)なところ 三原市全体(みはらしぜんたい)の,崖(がけ)や山(やま)の近(ちか)くや,川(かわ)の近(ちか)くなど 避難所(ひなんじょ) 宮浦中学校(みやうらちゅうがっこう),上徳良コミュニティホーム(かみとくらこみゅにてぃほーむ),吉田コミュニティホーム(よしだこみゅにてぃほーむ),黒郷コミュニティホーム(くろごうこみゅにてぃほーむ) 問い合わせ先 0848−67−6868 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/mihara/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/mihara/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
三原市メール配信システム [02/17 13:36:31]
三原市消防本部からのお知らせです。13時09分に発生した世羅町本郷的場池付近のその他火災は13時29分に鎮火しました。三原市消防本部--登録 |
![]() |
三原市メール配信システム [02/17 13:09:50]
三原市消防本部からのお知らせです。13時09分に世羅町本郷的場池付近においてその他火災が発生しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下 |
![]() |
三原市メール配信システム [02/17 00:18:49]
三原市消防本部からのお知らせです。23時19分に発生した小泉町泉ハイツ付近の建物火災は00時11分に鎮火しました。三原市消防本部--登録の変 |
![]() |
三原市メール配信システム [02/16 23:19:37]
三原市消防本部からのお知らせです。23時19分に小泉町泉ハイツ付近において建物火災が発生しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ペ |
![]() |
三原市メール配信システム [02/12 11:00:43]
三原市からのお知らせです。「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城 |