[勝央町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.833376)
無線定時放送
2018/02/17 20:30:03
|
こちらは防災勝央町です。 平成30年2月17日(土)の無線定時放送をメール配信します。
■休日当番医と役場の窓口業務のお知らせ 〇2月18日(日) ・当番医(9:00〜17:00) さとう記念病院(勝央町黒土)Tel 0868-38-6688 ・日曜窓口(8:30〜12:00) 住民票、印鑑証明、税務証明の発行
■ゴミ収集のお知らせ ・収集日 2月19日(月)〜2月23日(金) ・収集ゴミ 可燃ゴミ、資源ゴミ(蛍光灯、水銀式の体温計、電池)、不燃ゴミ(ガラス・陶磁器類、小型家電製品、金属とプラスチックの複合物) ※個人と事業所の可燃ゴミは、指定ゴミ袋を使用することになります。 指定ゴミ袋以外の袋で出された可燃ゴミは回収できません。 ・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■確定申告のお知らせ 平成29年分確定申告を行っています。 ・申告期間 3月15日(木)まで ・場所 役場2階大会議室 ○2月18日(日)の確定申告 ・時間 9:00〜11:30、13:00〜16:00 ・対象 各地区の指定日に申告に来ることができない方 ・詳細 広報紙1月号、町のホームページ (http://www.town.shoo.lg.jp/news/361) ・問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3114
■「なないろサロン そとあそび」のご案内 ・日時 2月20日(火)10:30〜12:00 ・場所 総合保健福祉センター芝生 ・集合時間 10:30 ・集合場所 総合保健福祉センター玄関 ・対象 0歳児〜乳幼児の親子 ・持参物 飲み物、帽子(防寒対策した上でお越しください) ※予約不要、雨天の場合は総合保健福祉センターの和室で自由遊びを実施 ・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■全国一斉投資被害110番のお知らせ 投資被害の救済と予防を目的とした相談窓口「全国一斉投資被害110番」が行われます。 ・日時 2月19日(月)10:00〜16:00(電話相談) ・内容 岡山弁護士会などが行う、先物取引、海外先物、FX取引、未公開株詐欺などについての相談 ・相談料 無料 ・相談先電話番号 Tel 086-225-8055
■勝英土地改良区から、美作台地開発農業用水の断水のお知らせ 東部水路更新工事の為、農業用水を断水します。 ・日時 2月21日(水)8:30〜終日 ・対象地区 東部水系関係地区(勝間田地区・吉野地区) ・問い合わせ 勝英土地改良区 Tel 0868-38-2054
■水道管の防寒対策のお知らせ ○防寒対策方法 ・保温材を巻く ・長期間留守にする場合は、水抜きをして止水栓を閉める ・ボイラー、給湯器等の水抜きをする 寒波の後には、水道メーターで漏水の確認を行ってください。 漏水していた場合は、広報紙12月号に折り込みの緑のチラシに掲載している指定業者へ修理を依頼してください。 ・問い合わせ 役場上下水道部 Tel 0868-38-3117
|
スポンサーリンク
|
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月17日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○5月18日(日)・当番医 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月16日(金)の無線定時放送をメール配信します。■ウォーキングの集い延期のお知らせ5月17日(土)開催予定 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月15日(木)の無線定時放送をメール配信します。■中学生富士登山参加者募集のお知らせ勝央町では、姉妹都市で |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月14日(水)の無線定時放送をメール配信します。■非常勤職員募集のお知らせ勝央町教育委員会では、非常勤職員 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月13日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用 |
岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。