[勝央町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.831095)
無線定時放送
2018/02/13 20:30:03
|
こちらは防災勝央町です。 平成30年2月13日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■確定申告のお知らせ 平成29年分確定申告を行います。 ・申告期間 3月15日(木)まで ・場所 役場2階大会議室 ○2月14日(水)の確定申告 ・午前(9:00〜11:30)植月北(田中・常重)地区 ・午後(13:00〜16:00)植月北(畑田・高根)地区 ・詳細 広報紙1月号、町のホームページ (http://www.town.shoo.lg.jp/news/361) ・問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3114
■町の糖尿病予防教室のご案内 ・日時 2月14日(水)13:30〜15:00 ・場所 総合保健福祉センター ・テーマ 糖尿病治療の視点から身近な医療機関にかかる利点について ・講師 大村 晃一先生(大村医院 院長) ・参加費 無料(申込不要) ・持参物 筆記用具 ※この事業は「金時健幸ポイント」対象事業です。ポイントカードをお持ちの方は当日ご持参ください ・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■ベビーマッサージとママケアのご案内 ・日時 2月14日(水)13:30〜15:00 ・場所 総合保健福祉センター ・対象 生後2〜6カ月の赤ちゃん ・内容 マッサージ、子育て中のお母さんのからだのケア ・参加費 100円(申込不要) ・持参物 母子手帳、汗ふきタオル、お水またはお茶、バスタオル、フェイスタオル2枚、赤ちゃんに必要な紙おむつ、ミルクなど ・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■建物修理契約トラブルの注意喚起のお知らせ 勝英管内で、業者などが住宅などの建物修理に関して、「保険が使えるので、保険金の範囲内で修理しませんか」と電話や訪問で勧誘し、住民とのトラブルが起きています。 同様の相談が管外でも寄せられており、「解約すると言ったら保険金の50%が請求された」「全額前払いしたのに着工してくれない」といったトラブルも発生しています。 トラブルを防ぐためにも、内容をよく確認し、契約する前に加入先の保険会社に相談し、必要ない修理は契約しないようにしましょう。 不審な点があれば、消費生活センターなどにご相談ください。
■水道管の防寒対策のお知らせ ○防寒対策方法 ・保温材を巻く ・長期間留守にする場合は、水抜きをして止水栓を閉める ・ボイラー、給湯器等の水抜きをする 寒波の後には、水道メーターで漏水の確認を行ってください。 漏水していた場合は、広報紙12月号に折り込みの緑のチラシに掲載している指定業者へ修理を依頼してください。 ・問い合わせ 役場上下水道部 Tel 0868-38-3117
■死亡届のお知らせ ・住所 美野 ・届出者 竹久 守さん ・届出者との続柄 母 ・死亡者 竹久 千代子さん ・死亡者の年齢 92歳 ・死亡日 平成30年2月12日(月) ・告別式場 JA勝英やすらぎホール ・告別式の日時 平成30年2月14日(水)11:00〜 【注意】 氏名は常用漢字に変換されている場合があります。 また、変換できない場合はひらがな表記とさせていただきます。 ※ このメールは死亡届出者(ご家族)の同意のもとに配信しています。
|
スポンサーリンク
|
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月17日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○5月18日(日)・当番医 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月16日(金)の無線定時放送をメール配信します。■ウォーキングの集い延期のお知らせ5月17日(土)開催予定 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月15日(木)の無線定時放送をメール配信します。■中学生富士登山参加者募集のお知らせ勝央町では、姉妹都市で |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月14日(水)の無線定時放送をメール配信します。■非常勤職員募集のお知らせ勝央町教育委員会では、非常勤職員 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月13日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用 |
岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。