[勝央町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.533191)
無線定時放送
2016/09/20 20:30:02
|
こちらは広報勝央町です。 平成28年9月20日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■税務住民部から「2つの給付金」の申請のお知らせ 「臨時福祉給付金」と「障害・遺族基礎年金受給者向け給付金」の申請の受付を開始しています。 該当と思われる世帯には、申請書を送付していますので、必要書類を揃えて申請してください。 ・詳細 お送りしている案内・注意事項 ※添付書類に不備、または不足がある場合はお受けできませんので、ご注意ください。 ・問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3115
■消費生活相談のご案内 ・日時 9月27日(火)10:00〜15:00 ・場所 役場税務住民部 消費者相談窓口 ・内容 消費生活全般に関する苦情や問い合わせ、架空請求・多重債務等の相談 ・相談料 無料(要予約) ※相談内容については、秘密は固く厳守されます。 ・持参物 契約書・領収書・パンフレットなど資料になるもの ・予約、問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3116
■「若者カタルバ」参加者募集のお知らせ ・開催日時(第1回) 9月28日(水)17:30〜 ・開催場所 勝央町公民館 ・対象 町内在住・通学の中学生・高校生 ・内容 中高生が勝央町のことや自分のやりたいことについて語り合い、夢の実現に向けての実行 ・参加費 無料 ・申込、問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753
■勝英土地改良区から、美作台地開発農業用水の断水のお知らせ 東部幹線水路漏水工事のため、農業用水が断水します。 ・日時 9月21日(水)8:30〜終日 ・対象地区 東部水系関係地区(勝間田地区・吉野地区) ・問い合わせ 勝英土地改良区 Tel 0868-38-2054
■北部高等技術専門校美作校から、公開技能講座「洗車講座」のご案内 ・日時 10月21日(金)13:00〜16:00 ・内容 車の洗いからワックスがけまでの指導 ・受講料 無料 ・定員 10名(3ナンバークラスのRV車、ワンボックス車は除く) ・応募締切 9月23日(金) ・申込み方法 郵送(郵便番号、住所、氏名、電話番号、車種・車名を明記) ・送付先 〒707-0053 美作市安蘇345番地 北部高等技術専門校美作校 ・問い合わせ Tel 0868-72-0453
■交通法令講習会のご案内 美作交通安全協会勝央支部による交通法令講習会を開催します。 ・日時 9月23日(金)13:00〜 ・場所 勝央町公民館大ホール ・内容 道路交通法の改正点や交通事故の状況などの説明
|
スポンサーリンク
|
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月10日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○5月11日(日)・当番医 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月9日(金)の無線定時放送をメール配信します。■非常勤職員募集のお知らせ勝央町教育委員会では、非常勤職員を |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月8日(木)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用の |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月7日(水)の無線定時放送をメール配信します。■軽自動車税減免制度のお知らせ身体などに障害がある方のために |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月2日(金)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と役場日曜窓口業務のお知らせ○当番医(9:00? |
岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。