無線定時放送
2016/04/11 20:29:55
|
■勝央町社会福祉協議会から相談会と講座のご案内
○第51回高齢者・障がい者なんでも相談会 IN 勝央町 ・日時 4月16日(日)10:00〜15:00 ・場所 総合保健福祉センター ・弁護士、司法書士、社会福祉士、精神保健福祉士、税理士、社会保険労務士、行政書士、医療ソーシャルワーカー、介護支援専門員等の専門家が相談をお受けします。 ・相談会当日は電話相談も受け付けます。Tel 070-5042-9253(電話料金は相談者負担となります) ・相談は無料で、事前の予約は不要です。相談の時間制限もありません。 ・お問い合わせ 勝央町社会福祉協議会 Tel 0868-38-2160 ○成年後見制度入門(基礎講座) ・日時 平成28年4月16日(土)13:00〜14:00 ・場所 総合保健福祉センター ・講師 美作市社会福祉協議会 社会福祉士 松本 陽氏 ・受講料 無料(予約不要、お気軽にお越しください。) ・内容 「成年後見って、どんな制度?」 どんなときに制度が利用できるの?後見人になったときに何をすればよいの? 分かりやすく説明していただけます。質問も受け付けます。 ・お問い合わせ 勝央町社会福祉協議会 Tel 0868-38-2160 ■勝央文化ホール平成28年度年間予約シートのご案内について 勝央文化ホールでは平成28年度年間シートの予約の受付をしています。 ・現在予定している平成28年度勝央文化ホール主催・共催事業の7公演(14,500円分)と平成28年5月以降に上映する映画をご覧いただけ、指定席・自由席に関わらず、1年間を通してお好きな席を選ぶことができます。 ・料金 10,000円 ・申込み 4月30日までに勝央町公民館にてお申込みください。 ※年間シートは30席限定で、定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお求めください。 ・問い合わせ 教育振興部 Tel 0868-38-1753 ■勝央美術文学館から展示のおしらせ 「シュワーベ先生と幾何学でつくるアートの世界」を開催します。 ・日時 4月30日(火)10:30〜15:00 ・内容 午前10:30〜 竹の棒を組み合わせ、ゴムを束ねて中庭で巨大なドームを組み立てます。 午後13:30〜 幾何学を応用したおもちゃづくりのワークショップを行います。 ・参加料 1,000円(午後のワークショップの参加料) ・対象 子どもから一般まで(小学2年生以下の方は保護者同伴でご参加ください) ・問い合わせ 勝央美術文学館 Tel 0868-38-0270 |
スポンサーリンク
|
![]() |
勝央町メール配信サービス [02/24 20:30:18]
「【配信解除方法】」以下は配信必須のため削除禁止!(この行は必ず削除すること)◎死亡届のお知らせ■死亡者藤原勇さん(住所河原)■死亡者の年齢 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [02/24 20:30:14]
こちらは防災勝央町です。令和7年2月24日(月)の無線定時放送をメール配信します。■確定申告のお知らせ令和6年分確定申告を行います。・申告期 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [02/23 20:30:14]
こちらは防災勝央町です。令和7年2月23日(日)の無線定時放送をメール配信します。■岡山県北地域企業説明会のお知らせ岡山県北地域企業説明会を |
![]() |
勝央町メール配信サービス [02/22 20:30:12]
こちらは防災勝央町です。令和7年2月22日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○2月23日(日)・当番医 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [02/21 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年2月21日(金)の無線定時放送をメール配信します。■町税の納付期限のお知らせ2月は、国民健康保険税の納付月で |