無線定時放送
2025/02/08 20:30:22
|
こちらは防災勝央町です。
令和7年2月8日(土)の無線定時放送をメール配信します。 ■休日当番医と日曜窓口のお知らせ ○2月9日(日) ・当番医(9:00?17:00) 小坂田医院(勝央町勝間田)Tel 0868-38-2043 ・日曜窓口(8:30?12:00) 住民票、印鑑証明、税務証明の発行 ■ごみ収集のお知らせ ○2月10日(月)?2月14日(金) ※11日(火)は祝日のため、12日(水)に振替収集を行います。 可燃ごみ、資源ごみ(アルミ缶・スチール缶・透明のペットボトル・金属類) ※可燃ごみは、指定ごみ袋の使用が定められています。指定ごみ袋以外の袋で出された可燃ごみは回収できません。適切な分別を行い、可燃ごみの減量にご協力をお願いします。 ・問合せ 健康福祉部 Tel 0868-38-7102 ■教育・子育て相談のお知らせ 教育・子育て相談を開催します。 学校や友達に関する心配や悩みなど、青少年やご家族の皆さんからの相談に応じます。 相談内容については固く秘密を守りますので、安心してご相談ください。 ・日時 3月1日(土)10:00?15:00 ・場所 勝央町公民館 ・相談方法 面接相談、電話相談 ・電話相談、問合せ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753 ■心配ごと相談のご案内 ・日時 2月12日(水)10:00?15:00 ・場所 勝央町公民館2階会議室 ・内容 困りごとや気にかかっていること等の相談 ・相談料 無料(弁護士への相談は要予約) ・時間 原則として30分 ・問合せ 税務住民部 Tel 0868-38-3116 ■サンサン学園第9回講座のお知らせ ・日時 2月10日(月)10:00?14:30(受付9:30?) ・場所 勝央文化ホール、勝央町公民館 ・内容 元岡山県立記録資料館館長定兼学氏による「歴史を築いた岡山の女性」と題した講演。終了後は、それぞれの会場に分かれて7つの趣味の講座を受講 ※お送りしているバス運行表をご確認の上、時間に遅れないようにそれぞれの場所にお集まりください。 【 配信解除方法】 携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。 (1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。 (2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。 (3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。 ※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。 ※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。 岡山県勝田郡勝央町役場総務部 〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201 TEL 0868-38-3111 FAX 0868-38-3120 E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
勝央町メール配信サービス [02/08 20:30:22]
こちらは防災勝央町です。令和7年2月8日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○2月9日(日)・当番医(9 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [02/07 20:30:17]
こちらは防災勝央町です。令和7年2月7日(金)の無線定時放送をメール配信します。■大雪への注意のお知らせ岡山県北部では、今日の夜から明日の夜 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [02/06 20:30:21]
こちらは防災勝央町です。令和7年2月6日(木)の無線定時放送をメール配信します。■水道管の防寒対策のお知らせ今週は今季一番の寒気により、非常 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [02/06 14:12:06]
■交通規制のお知らせ上下水道部から交通規制のお知らせをします。水道管破裂に伴う漏水修理のため、町道下之町川西線の一部(旧作州米穀から国道まで |
![]() |
勝央町メール配信サービス [02/05 20:30:18]
こちらは防災勝央町です。令和7年2月5日(水)の無線定時放送をメール配信します。■水道管の防寒対策のお知らせ今週は今季一番の寒気により、非常 |