[勝央町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.2315921)

パソコン版へ
スポンサーリンク

岡山県 - 勝央町メール配信サービス
公式サイト

無線定時放送
2025/02/02 20:30:18
こちらは防災勝央町です。
令和7年2月2日(日)の無線定時放送をメール配信します。

■ノロウイルス食中毒注意喚起のお知らせ
感染性胃腸炎の原因の多くを占めるノロウイルスは、冬から春にかけて流行します。食事を原因として感染する場合もありますので、注意が必要です。
予防には、ウイルスを「持ち込まない」、「拡げない」、「やっつける」ことが大切です。
うがいや手洗いを徹底する、調理器具や台所、トイレを定期的に掃除・消毒する、食品は中心部まで85度以上で90秒間以上加熱するなどして、ノロウイルスによる食中毒・感染症を予防しましょう。

■第3回きのこの森プレーパーク受講生募集のお知らせ
勝央町教育委員会では、子どもチャレンジ講座「第3回きのこの森プレーパーク」の受講生を募集しています。
・日時 2月15日(土)10:00?14:00
・対象 町内の小学生とその保護者
・申込期間 2月5日(水)まで
※定員になり次第締め切ります。
・問合せ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753

■勝央町省エネ促進事業補助金のお知らせ
町内の一般家庭の省エネルギー化の促進及び温室効果ガスの排出抑制を図ることを目的として、省エネルギー設備を設置・購入された方を対象に導入費用の一部を補助します。
・対象機器 ZEH、HEMS、高効率給湯器、定置用リチウムイオン蓄電池、太陽熱温水器、太陽熱利用システム、窓断熱、V2H充放電設備、電気自動車
・問合せ 健康福祉部 Tel 0868-38-7102

■学校・保育園の主な行事
勝間田保育園
3日(月)豆まき
4日(火)参観日(3歳児)
植月保育園
3日(月)豆まき
吉野保育園
5日(水)身体計測(1,2歳児)
6日(木)身体計測(3,4,5歳児)
7日(金)参観日(1,2歳児)
古吉野保育園
3日(月)豆まき
高取保育園
3日(月)豆まき
5日(水)参観日(0,1歳児)
7日(金)参観日(4歳児)

【 配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。

岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp
スポンサーリンク

勝央町メール配信サービス の最新 (5件)

勝央町メール配信サービス
こちらは防災勝央町です。令和7年2月2日(日)の無線定時放送をメール配信します。■ノロウイルス食中毒注意喚起のお知らせ感染性胃腸炎の原因の多
勝央町メール配信サービス
こちらは防災勝央町です。令和7年2月1日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○2月2日(日)・当番医(9
勝央町メール配信サービス
こちらは防災勝央町です。令和7年1月31日(金)の無線定時放送をメール配信します。■火災防止への注意喚起のお知らせ今年に入り、住宅火災による
勝央町メール配信サービス
こちらは防災勝央町です。令和7年1月30日(木)の無線定時放送をメール配信します。■歴史探訪ウォークのお知らせ勝央町文化協会では、「古吉野地
勝央町メール配信サービス
こちらは防災勝央町です。令和7年1月29日(水)の無線定時放送をメール配信します。■「MSKフェスティバル2025」のお知らせ県立北部高等技
スポンサーリンク

岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ