無線定時放送
2023/02/20 20:30:16
|
こちらは防災勝央町です。
令和5年2月20日(月)の無線定時放送をメール配信します。 ■マイナポイント延長について マイナンバーカードを作った方が対象となるマイナポイントの申請期限が延長されました。 ・マイナポイント申請期限 令和5年5月末まで マイナポイントの申請は、役場総務部でもお手伝いしておりますのでご利用ください。 ※マイナポイントを受け取るためには、マイナンバーカードの申請を令和5年2月末までに行う必要がありますのでご注意ください。 ・問い合わせ カード申請について…役場税務住民部専用ダイヤル、Tel 0868-33-9002、マイナポイントについて…役場総務部 Tel 0868-38-3111 ■確定申告のお知らせ 令和4年分確定申告を行っています。 ・申告期間 2月9日(木)?3月15日(水) ・場所 役場2階大会議室 ○2月21日(火)の確定申告 ・午前(9:00?11:30)黒土(夢町・星町・エクセルピア団地・久保田) ・午後(13:00?16:00)黒土(いちご村・天神・ウィンシティほか) ※町の申告会場では、青色申告や初年度の住宅ローン控除、株式等の譲渡所得等は受付できません。 ※新型コロナウイルス感染防止のため、会場にはマスクを着用してお越しください。 ※インターネット等の申告に必要な環境がある方は、イータックスや書面で申告ができます。 ・日程等詳細 広報紙1月号13ページ ・問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3114 ■勝央町中小企業者エネルギー価格高騰緊急対策支援金の申請期限延長について 勝央町では、長引くコロナ禍の影響やウクライナ情勢などによるエネルギー価格高騰の影響を受け、水道光熱費が増加し所定の要件を満たす町内事業者を対象に、支援金を交付します。申請を希望される方は、指定の申請書に必要事項をご記入のうえ、役場産業建設部に提出してください。 ・申請受付期間 令和5年2月28日(火)まで(延長されました) ・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3112 ■第39回勝央町金時健康マラソン大会のご案内 ・日時 3月5日(日)10:00スタート ・コース ノースヴィレッジ園内(2km) ・部門 親子組、小学校3.4年生の部、5.6年生の部、中学生・高校生・一般の部(親子組以外は男女別) ・参加費 100円 ・申込期限 2月24日(金) ・詳細 広報紙2月号 ・申込先、お問い合わせ 教育振興部 Tel 0868-38-1753 ■勝央町高齢者事業団から会員募集のお知らせ ・対象 町内在住の方で経験や能力を生かして働いていただける方 ・作業時間 9:00?16:00 ・活動内容 町内の草刈りや剪定作業等 ・申込方法 高齢者事業団事務所へ申込(簡単な面接・説明あり) ・申込期限 3月24日(金)(定員になり次第締切) ・問い合わせ 勝央町高齢者事業団 Tel 0868-38-4252 |
スポンサーリンク
|
![]() |
勝央町メール配信サービス [04/03 20:30:14]
こちらは防災勝央町です。令和7年4月3日(木)の無線定時放送をメール配信します。■ちるどれんずアートプログラム受講生募集のお知らせ令和7年度 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [04/02 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年4月2日(水)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なま |
![]() |
勝央町メール配信サービス [04/01 20:30:19]
こちらは防災勝央町です。令和7年4月1日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町生ごみ処理機導入補助金のお知らせ町内の各家庭から排出 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [03/31 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年3月31日(月)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気な |
![]() |
勝央町メール配信サービス [03/30 20:30:15]
こちらは防災勝央町です。令和7年3月30日(日)の無線定時放送をメール配信します。■エゴマ栽培講習会参加者募集のお知らせ勝央町では、健康づく |