[勝央町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1902641)
無線定時放送
2023/02/14 20:30:19
|
こちらは防災勝央町です。 令和5年2月14日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■情報伝達試験の実施のお知らせ 全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験が行われます。 ・日時 2月15日(水)11:00頃 全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用し、全国的に行われる訓練です。テスト放送が防災無線から流れます。
■勝英土地改良区から美作台地開発農業用水の断水のお知らせ 西部水路切替工事のため、農業用水が断水となります。 ・日時 2月18日(土)9:00?終日 ・断水地区 植月東、植月北、植月中、田井 ・問い合わせ 勝英土地改良区 Tel 0868-38-2054
■確定申告のお知らせ 令和4年分確定申告を行っています。 ・申告期間 2月9日(木)?3月15日(水) ・場所 役場2階大会議室 ○2月15日(水)の確定申告 ・午前(9:00?11:30)勝間田(駅前・蛍町・駅裏・向河原・滝川町) ・午後(13:00?16:00)勝間田(日の出町・光町・その他まだ実施していない勝間田地区) ※町の申告会場では、青色申告や初年度の住宅ローン控除、株式等の譲渡所得等は受付できません。 ※新型コロナウイルス感染防止のため、会場にはマスクを着用してお越しください。 ※インターネット等の申告に必要な環境がある方は、イータックスや書面で申告ができます。 ・日程等詳細 広報紙1月号13ページ ・問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3114
■勝央町中小企業者エネルギー価格高騰緊急対策支援金の申請期限延長について 勝央町では、長引くコロナ禍の影響やウクライナ情勢などによるエネルギー価格高騰の影響を受け、水道光熱費が増加し所定の要件を満たす町内事業者を対象に、支援金を交付します。申請を希望される方は、指定の申請書に必要事項をご記入のうえ、役場産業建設部に提出してください。 ・申請受付期間 令和5年2月28日(火)まで(延長されました) ・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3112
■2023年トルコ・シリア地震救援金受付について 先日トルコ・シリアで発生した地震により、大きな被害が発生しています。この災害で被災された方々を支援するため、日本赤十字社による救援金の受付を行っています。 ・受付期間 令和5年2月9日(木)?令和5年5月31日(水) ・受付場所 総合保健福祉センター窓口、役場総務部窓口 また、ウクライナ人道危機救援金も令和6年3月末まで受け付けています。 ・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■「東洋医学に学ぶ」第39回講座開講のお知らせ ・日時 2月28日(火)10:00? ・場所 公民館大ホール ・内容 私たちの体にあるコロナやインフルエンザなどの病原体を退治する免疫細胞の力を育てるという東洋医学の神髄を学習 ・持ち物 マスク、お茶 ・問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753
|
スポンサーリンク
|
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月14日(水)の無線定時放送をメール配信します。■非常勤職員募集のお知らせ勝央町教育委員会では、非常勤職員 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月13日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月12日(月)の無線定時放送をメール配信します。■軽自動車税減免制度のお知らせ身体などに障害がある方のため |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月11日(日)の無線定時放送をメール配信します。■特別弔慰金のお知らせ戦没者などの死亡当時のご遺族で、令和 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月10日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○5月11日(日)・当番医 |
岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。