[勝央町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1852002)
無線定時放送
2022/11/05 20:30:16
|
こちらは防災勝央町です。 令和4年11月5日(土)の無線定時放送をメール配信します。
■休日当番医と役場の窓口業務のお知らせ 〇11月6日(日) ・当番医(9:00?17:00) 小林医院(勝央町岡)Tel 0868-38-2008 ・日曜窓口(8:30?12:00) 住民票、印鑑証明、税務証明の発行
■ごみ収集について ・収集日 11月7日(月)?11月11日(金) ・収集ゴミ 可燃ゴミ、資源ゴミ(アルミ缶・スチール缶・透明のペットボトル・金属類) ※可燃ごみの中には、段ボールや布類等、分別できる資源ごみが混入していることがあります。適切な分別を行い、可燃ごみの減量にご協力をお願いします。 ※スプレー缶は必ず中身を使い切って出してください。 ・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■勝央町総合防災訓練について ・日程 11月6日(日) ・内容 地区ごとにまち歩きと自主防災マップづくりを中心に実施(防災意識の向上とコミュニケーション作りを促進し、地区防災計画の策定につなぐことを目的) ※実施内容や実施時間は地区によって異なります。 訓練の際には、周囲の安全を確認し、けがなどに気を付けて活動し、訓練で家を空ける際には、火の元、戸締りに十分注意してください。
■令和5年度保育園新入園児募集のお知らせ 勝央町では、令和5年度町内保育園の新入園児を募集します。 ・募集定員 勝間田保育園200人、植月保育園70人、吉野保育園45人、古吉野保育園45人、高取保育園120人 ・入園対象 町内に住所があり、平成29年4月2日以降に生まれた乳幼児 ○説明会 ・日程 11月8日(火) ・配布時間 勝間田保育園・高取保育園 13:15?13:45(0,1歳児)、14:00?14:30(2?5歳児)、植月保育園・吉野保育園・古吉野保育園 13:15?13:45 ・場所 町内各保育園 ※勝間田地区・高取地区の乳幼児は、勝間田保育園・高取保育園のどちらか希望の保育園への入園を基本とし、植月・吉野・古吉野地区の乳幼児は、住所地区の保育園の入園を基本とします。説明会は該当保育園へお越しください。 ※生後7か月以上の0歳児は、勝間田保育園・古吉野保育園・高取保育園で受け入れをしています ※状況によっては他の園に変更させていただくか、入園をお断りすることもあります。 ・詳細 町のホームページ http://www.town.shoo.lg.jp/news/1802 ・問い合わせ先 <町内各保育園> 勝間田保育園 Tel 0868-38-2179、植月保育園 Tel 0868-38-2366、吉野保育園 Tel 0868-38-5025、古吉野保育園 Tel 0868-38-2838、高取保育園 Tel 0868-38-2655
|
スポンサーリンク
|
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月18日(日)の無線定時放送をメール配信します。■軽自動車税減免制度のお知らせ身体などに障害がある方のため |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月17日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○5月18日(日)・当番医 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月16日(金)の無線定時放送をメール配信します。■ウォーキングの集い延期のお知らせ5月17日(土)開催予定 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月15日(木)の無線定時放送をメール配信します。■中学生富士登山参加者募集のお知らせ勝央町では、姉妹都市で |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月14日(水)の無線定時放送をメール配信します。■非常勤職員募集のお知らせ勝央町教育委員会では、非常勤職員 |
岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。