[勝央町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1823369)
無線定時放送
2022/09/17 20:30:12
|
こちらは防災勝央町です。 令和4年9月17日(土)の無線定時放送をメール配信します。
■台風14号への注意と土のうの配布について 9月19日(月)に台風14号が岡山県に最接近する予報です。強風・大雨への事前の対策をお願いします。 避難所の開設は防災無線とメールでお知らせしますので、危険を感じる場合は、早めに避難してください。 公民館横に真砂土、スコップなどを準備しています。 土のうが必要な方は、公民館で受付をして土のう袋を受け取り、お持ち帰りください。 被害発生の連絡 勝央町役場 Tel 0868-38-3111
■休日当番医と役場の窓口業務のお知らせ 〇9月18日(日) ・当番医(9:00?17:00) 勝北診療所(津山市杉宮)Tel 0868-29-2324 ・日曜窓口(8:30?12:00) 住民票、印鑑証明、税務証明の発行 〇9月19日(月) ・当番医(9:00?17:00) 大村医院(勝央町勝間田)Tel 0868-38-2058
■ごみ収集について ・収集日 9月20日(火)?9月22日(木) (19日(月)、23日(金)は祝日のため、ごみ収集はお休みします。) ・振替収集日 19日(月)→21日(水)、23日(金)→22日(木) ・収集ゴミ 可燃ゴミ、資源ゴミ(蛍光灯、水銀式の体温計、電池)、不燃ゴミ(ガラス・陶磁器類、小型家電製品、金属とプラスチックの複合物) ※可燃ごみの中には、段ボールや布類等、分別できる資源ごみが混入していることがあります。適切な分別を行い、可燃ごみの減量にご協力をお願いします。 ※ライターは必ず中身を使い切り、小型家電製品などの電池が入ったものは、必ず電池を抜き取って出してください。電池は資源ごみEで出してください。 ・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■美勝英権利擁護センターフォーラムのご案内 成年後見制度の啓発を目的としたフォーラムを開催します。 ・日時 10月2日(日)9:00?12:40または13:30?17:10(※どちらも同じ内容) ・場所 美作文化センター ・内容 年々深刻化する老々介護や認知症本人、及び家族の人権・権利擁護をテーマにした映画「ぼけますから、よろしくお願いします。?おかえり、お母さん?」の上映、同映画の監督の信友直子さんと、美作大学教授で介護や高齢者支援などの研究をされている堀川涼子さんによる対談。 ・参加費 無料 ※事前申込が必要です。 ・申込期限 9月20日(火)まで(※定員になり次第締切) ・申込先、申し込み方法 勝央町地域包括支援センターへの電話、窓口来所、申込書をファクス ・問い合わせ 勝央町地域包括支援センター Tel 0868-38-3028
|
スポンサーリンク
|
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月20日(火)の無線定時放送をメール配信します。■振興計画アンケートのお願い総務部では、町民の中から無作為 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月19日(月)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月18日(日)の無線定時放送をメール配信します。■軽自動車税減免制度のお知らせ身体などに障害がある方のため |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月17日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○5月18日(日)・当番医 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月16日(金)の無線定時放送をメール配信します。■ウォーキングの集い延期のお知らせ5月17日(土)開催予定 |
岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。