無線定時放送
2022/07/21 20:30:25
|
こちらは防災勝央町です。
令和4年7月21日(木)の無線定時放送をメール配信します。 ■「英語で遊ぼう!しょうおうキッズ」募集締切のお知らせ 勝央町教育委員会では「英語で遊ぼう!しょうおうキッズ」の受講生を募集していましたが、定員に達したため募集を締め切らせていただきます。 ・問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753 ■勝央美術文学館からのお知らせ 勝央美術文学館では、夏休みこども体験講座「綺堂怪談華あかり 綺堂怪談消しゴムはんこづくり」の参加者を募集します。 ・日時 8月10日(水)10:00?12:00、14:00?16:00の2回 ・会場 勝央町公民館2階大会議室 ・定員 各回10名(※予約制) ・募集期間 7月23日(土)?30日(土) ・参加費 500円 ・内容 作った消しゴム判子を和紙に押し、一人につき二つ行燈を作成。完成した行燈のうち、一つは持ち帰り、もう一つは10月に開催する展覧会で展示。 ・予約、問い合わせ 勝央美術文学館 Tel 0868-38-0270 ■大雨災害への備えについて 初夏から秋にかけては、台風や前線の影響で、大雨、洪水、暴風による自然災害が発生しやすい季節です。 ハザードマップを活用して地域の危険度を確認したり、避難方法や避難場所を確認するなど「自分の安全は自分で守る」という気持ちで、日ごろから災害に対する備えをしてください。 時間を追って段階的に発表される「注意報」や「警報」などの防災気象情報を有効に活用し、早めの防災行動をとるようにしてください。 また、災害に備えて、懐中電灯、非常用食料、飲料水などの備蓄品も確認しましょう。 ・勝央町ハザードマップ(洪水・土砂災害)http://www.town.shoo.lg.jp/files/original/202205131310530356fc6fe4b.pdf ・勝央町ホームページ(防災・災害情報)http://www.town.shoo.lg.jp/emergency/ ・気象庁(勝央町の防災情報)https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=3362200 ・おかやま防災ポータル https://www.bousai.pref.okayama.jp ■「東洋医学に学ぶ」第32回講座開講のお知らせ ・日時 7月26日(火)10:00? ・場所 公民館大ホール ・内容 冷えを解消する方法を学習 ・持ち物 マスク、お茶 ・問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753 |
スポンサーリンク
|
![]() |
勝央町メール配信サービス [04/03 20:30:14]
こちらは防災勝央町です。令和7年4月3日(木)の無線定時放送をメール配信します。■ちるどれんずアートプログラム受講生募集のお知らせ令和7年度 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [04/02 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年4月2日(水)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なま |
![]() |
勝央町メール配信サービス [04/01 20:30:19]
こちらは防災勝央町です。令和7年4月1日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町生ごみ処理機導入補助金のお知らせ町内の各家庭から排出 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [03/31 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年3月31日(月)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気な |
![]() |
勝央町メール配信サービス [03/30 20:30:15]
こちらは防災勝央町です。令和7年3月30日(日)の無線定時放送をメール配信します。■エゴマ栽培講習会参加者募集のお知らせ勝央町では、健康づく |