[勝央町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1499535)
無線定時放送
2021/04/28 20:30:02
|
こちらは防災勝央町です。 令和3年4月28日(水)の無線定時放送をメール配信します。
■新型コロナウイルス感染症拡大予防についてのお願い 全国的に新型コロナウイルスの感染者数は増加傾向にあり、変異株による感染者数も増えています。連休中も、気を引き締め、感染予防対策を行ってください。 【感染予防対策例】 ・感染が拡大している地域との不要不急の往来は控える ・黙食や個食をし、会話の際のマスク着用を徹底する ・手指衛生、換気、人との距離をあける ・事業者の方も業種別ガイドラインに沿った感染防止対策を徹底する ・近場の外出でも密集・密接を避ける ・買い物は少人数で行い、他人との接触を今の半分にする
■休日当番医のお知らせ 〇4月29日(木) ・当番医(9:00〜17:00) 松野内科医院(美作市真加部)Tel 0868-77-1310
■令和3年度軽自動車税(種別割)減免制度についてのお知らせ 障害のある人のために使用され、かつ一定の条件に当てはまる軽自動車は申請により軽自動車税(種別割)の減免を受けることができます。 ・申請受付期間:納税通知書到着後〜5月31日(月) ・申請に必要なもの:障害者手帳等、運転免許証、印鑑、納付書、納税義務者の個人番号カードまたは個人番号通知カード ※納付書は支払いをせずに持参してください。 ※減免を受けられるのは1人につき1台です。普通自動車の自動車税の減免をうけている方は軽自動車税の減免を受けることはできません。 ・詳細 町のホームページ ・問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3114
■令和3年度けんしんのご案内 例年実施している6月のけんしんは、10月に変更となっています。また、今年度は、集団けんしんと個別けんしんの2種類からお選びいただけます。 ・詳細 広報紙5月号の折込チラシ ・問い合わせ 総合保健福祉センター Tel 0868-38-7102
■わくわくスクール申し込み状況のお知らせ 勝央町教育委員会では、令和3年度わくわくスクール「勝小教室」「北小教室」の受講生を募集したところ、定員内の申し込みをいただきましたので4月30日の公開抽選は行いません。申込者には通知をしますので、手続きをお願いいたします。
■年金相談のご案内 津山年金事務所では年金相談を行います。 ・日時 5月6日(木)10:00〜12:00、13:00〜16:00 ・場所 美作市民センター ・予約先 津山年金事務所 Tel 0868-31-2360
■勝央美術文学館から展示のお知らせ 〇「コレクション展vol.43 郷土の画家シリーズ 火星燃ゆ」を開催しています。(展示室にて) ・内容 勝央町ゆかりの画家たちの作品や、少し元気をもらえそうな作品、旅行気分を味わっていただけそうな作品などを紹介 〇「小企画40 木村毅とオリンピック」を開催しています。(特別展示室にて) ・内容 勝央町出身の文学者 木村毅と前回の東京オリンピックとの関わりを示す資料を中心に書簡や書籍、遺品などを展示 ・会期 どちらも6月27日(日)まで ・入館料 どちらも一般:300円、大学生と町外の65歳以上の方:200円(証明書の提示が必要)、高校生以下:無料、町内の65歳以上の方:無料(証明書の提示が必要) ・問い合わせ 勝央美術文学館 Tel 0868-38-0270
|
スポンサーリンク
|
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月20日(火)の無線定時放送をメール配信します。■振興計画アンケートのお願い総務部では、町民の中から無作為 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月19日(月)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月18日(日)の無線定時放送をメール配信します。■軽自動車税減免制度のお知らせ身体などに障害がある方のため |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月17日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○5月18日(日)・当番医 |
 |
こちらは防災勝央町です。令和7年5月16日(金)の無線定時放送をメール配信します。■ウォーキングの集い延期のお知らせ5月17日(土)開催予定 |
岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。