無線定時放送
2020/09/17 20:30:02
|
こちらは防災勝央町です。
令和2年9月17日(木)の無線定時放送をメール配信します。 ■国勢調査のお知らせ 令和2年度国勢調査が行われています。調査票を受け取られた方は「記入のしかた」をよく読み、回答してください。 ・調査票配布期間 9月14日〜9月30日(調査員が皆さんのお宅へ訪問して配布) ・回答方法 郵送またはインターネット ※不在の場合は郵便受け等に配布させていただく場合もありますのでご確認ください ※調査内容は法律により厳重に保護されます ※調査員は写真付きの身分証明書を携帯しており、お金を請求したり、預金額などを尋ねることはありません ・問い合わせ 役場総務部 Tel 0868-38-3111 ■新型コロナウイルス感染予防対策についてのお願い 全国的に新型コロナウイルス感染者の増加が続いています。感染経路不明の感染者や無症状の感染者も多く、すでに身近な地域でも市中感染が広がっている恐れもあるため、引き続き予防対策を徹底して下さい。 <予防対策> ・接触確認アプリCOCOAのインストール ・三密を避ける ・マスクの着用、手洗い、消毒 等 家庭内感染も増加しています。大切な人を守るためにも、皆さん、一人ひとりが注意を払い行動しましょう。 ■連休中の防災行政無線放送とメール配信について 連休中、防災行政無線定時放送とメール配信を停止します。 ・停止期間 9月19日(土)夜〜9月23日(水)朝 ※臨時放送(死亡届・断水等)や緊急放送(火災・警報等)は、日直・宿直で対応します。 ※ラジオ体操は放送します ■勝央町遺族会から町内忠霊塔巡回参拝のお知らせ ・日にち 9月23日(水) ・地区(時間) 植月地区(9:40)、吉野地区(10:00)、古吉野地区(10:20)、高取地区(11:00)、勝間田地区(11:20) ■うえつきむら活性化プロジェクトからのお知らせ うえつきむら文化講演会を開催します。 ・日時 9月30日(水)開場18:30、開演19:00 ・場所 植月コミュニティセンター会議室 ・講師 赤木耕三氏(勝央町文化財保護委員長) ・テーマ 「秘史 後南朝に風 まほろばの植月郷」 ※要予約(予定人数に達し次第締め切り) ※参加される方は、マスクの着用、手指の消毒、体温測定にご協力をお願いします。 ・申込先、問い合わせ うえつきむら活性化プロジェクトのホームページ、うえつきむら活性化プロジェクト事務局 Tel 0868-38-5991(月・水・金曜日の9:00〜16:00) |
スポンサーリンク
|
![]() |
勝央町メール配信サービス [04/03 20:30:14]
こちらは防災勝央町です。令和7年4月3日(木)の無線定時放送をメール配信します。■ちるどれんずアートプログラム受講生募集のお知らせ令和7年度 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [04/02 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年4月2日(水)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なま |
![]() |
勝央町メール配信サービス [04/01 20:30:19]
こちらは防災勝央町です。令和7年4月1日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町生ごみ処理機導入補助金のお知らせ町内の各家庭から排出 |
![]() |
勝央町メール配信サービス [03/31 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年3月31日(月)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気な |
![]() |
勝央町メール配信サービス [03/30 20:30:15]
こちらは防災勝央町です。令和7年3月30日(日)の無線定時放送をメール配信します。■エゴマ栽培講習会参加者募集のお知らせ勝央町では、健康づく |