[笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービ] 防災・防犯 (No.1496727)

パソコン版へ
スポンサーリンク

岡山県 - 笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービ
公式サイト

新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージについて
2021/04/23 16:28:04
市民の皆様へのメッセージ

 本日,東京都,大阪府,京都府,兵庫県に緊急事態宣言の発令がなされる見込みです。
 また,岡山県においても県内の感染状況がステージ3に到達するなど急速に感染が拡大しております。

 ゴールデンウィークを迎え,人の移動や会食の機会が増えることが予想され,再び感染拡大が懸念されています。
 岡山県も4月26日(月)から5月16日(日)まで,県民の皆さまに対して感染拡大防止のための協力要請を行いました。私からも市民の皆さまに重ねて協力のお願いをさせていただきます。

1 市民の皆さまへの協力のお願い
 (1)
夜間の不要不急の外出(飲食を伴う会食等)を自粛してください。
 (2)
黙食や個食,会話の際のマスク着用などの感染予防対策を徹底してください。
 (3)
高齢者の方は,地域で集まって行う会食やカラオケなどは自粛してください。
 (4)
業種別ガイドライン等を遵守していることが確認できない施設,店舗等の利用を控えてください。
 (5)
感染拡大地域(緊急事態措置区域,まん延防止等重点措置)に指定された地域との不要不急の往来は極力控え
   てください。
   また,帰省・旅行,不特定多数が集まる場(イベント,集客施設等)に行くことは慎重に検討してください。特に,発
   熱等の症状がある場合は,帰省や旅行等を厳に控えてください。
 (6)
「三つの密」,「感染リスクが高まる「5つの場面」」等の回避や,「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗い
  などの手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策の徹底等,感染拡大を防止する「新しい生活様式」の実践を徹
  底してください。
 (7)
軽い風邪の症状(倦怠感,咽頭痛等)がある場合は,発熱がなくても,かかりつけ医や診療・検査医療機関を受診
   し,通勤,通学,外出等を止めてください。

2 イベント主催者,大規模な集客施設(観光施設,大規模小売店,商業施設等)への協力のお願い
 (1)
感染防止策が徹底されない場合は,イベント開催を自粛してください。特に,県外からの参加が見込まれるイベント
  は自粛してください。
 (2)
イベント,催事等の開催方法の変更(規模縮小,無観客化,分散開催)や延期を検討してください。
 (3)
マスクの着用,手指消毒,換気,大声禁止,会場での飲食制限を徹底してください。
 (4)
参加人数制限の遵守や入場整理の強化等により密集回避・感染防止策を徹底してください。
 (5) イベント開催前後の直行・直帰を呼びかけてください。

3 事業者への協力のお願い
 (1)
在宅勤務(テレワーク),時差出勤,自転車通勤等,人との接触を低減する取組に努めてください。
 (2)
職場や店舗等における業種別ガイドラインに沿った感染拡大防止のための取組を行ってください。
   ・手洗い,手指消毒及び咳エチケットを行ってください。
   ・職員同士の距離を確保してください。
   ・事業場の換気を励行してください。
   ・複数人が触る箇所を消毒してください。
   ・発熱等の症状が見られる従業員の出勤を自粛してください。
  
・社員食堂での感染防止のため,座席数を減らす,昼休み等の休憩時間に幅を持たせるなどの措置を行ってくだ
   さい。
   ・寮など共同生活の場での感染防止対策を徹底してください。

4 飲食店等への協力のお願い
 (1)
飛沫による感染防止(アクリル板設置,利用者の適切な距離の確保等)に努めてください。
 (2)
飲食を主として業としている店舗において,カラオケ設備を提供している場合,当該設備の利用を自粛してください。
 (3) その他,業種別ガイドライン遵守を徹底してください。

5 高齢者施設・医療施設等への協力のお願い
 (1) 新しい生活様式の実践など感染防止策を徹底してください。
 (2) 面会を自粛してください。
 (3)
職員の日々の健康管理を徹底してください。また,発熱等の症状がある場合は出勤させないでください。

 今後の感染拡大を防ぐためにはゴールデンウィーク期間の1人1人の行動が重要となります。
市民一丸となってこの厳しい状況を乗り越えるためにも,今一度,感染防止対策の徹底をお願いいたします。

令和3年4月23日
笠岡市長 小林嘉文

笠岡市危機管理課
0865-69-2222

スポンサーリンク

笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービ の最新 (5件)

笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービス
笠岡市尾坂尾坂池北側付近で発生した林野火災に伴い、県道新賀小坂東線(尾坂池北側付近)は通行止めでしたが、現在は解除されています。--登録の変
笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービス
笠岡地区消防組合から尾坂地区の林野火災について鎮圧の連絡があり,臨時避難所として開設していた吉田文化会館を17時をもって閉鎖しましたのでお知
笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービス
笠岡市尾坂尾坂池北側付近で発生している林野火災は,17時00分鎮圧となりました。焼損面積は,約15ヘクタールです。--登録の変更・解除は下記
笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービス
現在、笠岡市尾坂尾坂池北側付近で発生している林野火災は,消火活動を継続しています。なお、この火災に伴い現在、県道新賀小坂東線(尾坂池北側付近
笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービス
笠岡市尾坂尾坂池北側付近で発生した林野火災について、本日、消火活動を再開いたしますので、県道新賀小坂東線(尾坂池北側付近)は、7時から再度通
スポンサーリンク

岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ