新型コロナウイルス感染症の感染者発生について(17〜22例目)
2021/04/08 15:32:09
|
市民の皆様へのメッセージ
本日,笠岡市で1日当たりの感染者としては過去最大となる6名(17例目〜22例目)の新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されたと岡山県から発表がありました。 なお,岡山県からはクラスターではないとお聞きしています。 17例目〜20例目は同居のご家族です。 17例目,18例目は笠岡市在住の40代男性及び40代女性,19例目,20例目は市内小学校に通う10歳未満男性及び10代女性で,いずれも症状は軽症で現在,入院しています。 21例目,22例目は上記4名の濃厚接触者です。 21例目は笠岡市在住60代女性で症状は軽症,22例目は21例目の同居の70代男性、症状は無症状,いずれも現在入院調整中です。 19例目,20例目の児童が通っている小学校は既に消毒作業が完了しており,本日,感染防止対策を実施して入学式を実施しました。 2年生以上の児童及び関係教職員は本日,明日の2日間を臨時休業とします。 放課後児童クラブも同様に2年生以上の利用者は,利用休止とします。 なお,4月12日(月)以降の当該小学校の再開などの対応は4月11日(日)に決定予定としています。 引き続き,児童及び教職員の体調管理,定期的な換気,手洗いや消毒等,教育現場における感染防止対策を徹底していきます。 市民の皆さまにおかれましては,「まん延防止等重点措置」が適用されている地域,感染拡大が見られる地域との往来は出来るだけ控えていただくようお願いします。 感染者の特定に関する情報や,不正確な情報等をSNS等に拡散すること,誹謗中傷,人物の特定などは,あってはなりません 改めて強く申し上げますが,市民の皆さまにおかれましては,不確かな情報に惑わされず,正しい情報に基づいて冷静に行動するようお願いいたします。 令和3年4月8日 笠岡市長 小林嘉文 笠岡市教育委員会 教 育 長 岡田達也 http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/10/33210.html 笠岡市危機管理課 0865-69-2222 |
スポンサーリンク
|
笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービス [02/01 18:45:52]
笠岡市尾坂尾坂池北側付近で発生した林野火災に伴い、県道新賀小坂東線(尾坂池北側付近)は通行止めでしたが、現在は解除されています。--登録の変 |
|
笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービス [02/01 17:15:47]
笠岡地区消防組合から尾坂地区の林野火災について鎮圧の連絡があり,臨時避難所として開設していた吉田文化会館を17時をもって閉鎖しましたのでお知 |
|
笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービス [02/01 17:07:59]
笠岡市尾坂尾坂池北側付近で発生している林野火災は,17時00分鎮圧となりました。焼損面積は,約15ヘクタールです。--登録の変更・解除は下記 |
|
笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービス [02/01 12:40:00]
現在、笠岡市尾坂尾坂池北側付近で発生している林野火災は,消火活動を継続しています。なお、この火災に伴い現在、県道新賀小坂東線(尾坂池北側付近 |
|
笠岡市新緊急情報携帯メール配信サービス [02/01 06:43:05]
笠岡市尾坂尾坂池北側付近で発生した林野火災について、本日、消火活動を再開いたしますので、県道新賀小坂東線(尾坂池北側付近)は、7時から再度通 |