[津山市災害情報等メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1980093)
つやま災害情報メール(大雨に関する注意喚起:令和5年7月7日16時11分)
2023/07/07 17:01:48
|
津山市危機管理室からお知らせです。
本日、7月7日16時11分、岡山地方気象台より、大雨に関する岡山県気象情報が発表されましたのでお知らせします。
岡山地方気象台によりますと、7月9日(日)の気象状況については、早期注意情報において警報級の可能性が「中」となっています。 今後、雨雲が予想以上に発達した場合は、警報を発表する可能性があります。
市民の皆さんは、今一度、次のことにご留意ください。
○自宅周辺の点検・片付けを行いましょう。 ○水路付近の清掃や確認を行いましょう。 ○水路の水門や樋門の管理・点検を行いましょう。 ○その他、非常持出品の確認、避難場所の確認等、今一度確認しましょう。
詳しくは、下記URLからご確認いただけます。
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=3320300
〜〜 以下、大雨に関する岡山県気象情報(令和5年7月7日16時11分発表 〜〜
岡山県では、9日を中心に大雨となる見込みです。 土砂災害、浸水害、河川の増水に十分注意してください。
梅雨前線が華中から西日本を通り、日本の南にのびています。 前線は西日本を北上し、その後10日頃にかけて山陰沖に停滞する見込みです。 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、前線の活動が活発となるでしょう。 このため岡山県では、8日から10日頃にかけて大雨となる見込みです。 特に9日は雨雲が現在の予想以上に発達した場合、警報級の大雨となる可能性があります。 土砂災害、浸水害、河川の増水に十分注意してください。
<雨の予想> 7日18時から8日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 南部 70ミリ 北部 70ミリ その後、8日18時から9日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 南部 100から150ミリ 北部 100から150ミリ その後、9日18時から10日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 南部 およそ50ミリ 北部 およそ50ミリ
<防災事項> 土砂災害、浸水害、河川の増水、落雷、突風
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨に関する岡山県気象情報」は、8日6時頃に発表する予定です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
------------ ※登録情報の変更・退会はコチラ http://*****/
【配信元】津山市危機管理室 【電 話】0868-32-2042
|
スポンサーリンク
|
 |
【旧システムからのお知らせメール】津山圏域消防組合からお知らせします。明日から、「津山圏域火災情報メール」は、新システムにて配信します。【新 |
 |
【このメールは旧システムから配信しています】昨日配信したメールに、一部誤りがあったため、訂正したメールを再配信させていただきます。〇訂正事項 |
 |
【このメールは旧システムから配信しています】津山市危機管理室からお知らせします。3月18日に、新システムから「試験メール」を配信しましたが、 |
 |
【旧システムからの確認メール】津山市危機管理室からお知らせします。本日(3月18日)午前10時〜正午にかけて、「つやま災害情報メール」と「津 |
 |
【旧システムからの告知メール】津山市危機管理室からお知らせします。既にメールにてお知らせしているとおり、令和6年4月1日から、「つやま災害情 |
岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。