[矢掛町情報配信メール] 防災・防犯 (No.2461705)

パソコン版へ
スポンサーリンク

岡山県 - 矢掛町情報配信メール
公式サイト

支援団体の名称をかたり,いわゆる支援金の給付を持ち掛けて架空の料金請求を行う事業者に関する注意喚起について
2025/10/01 17:00:20
「特別法人支援団体」といった公的に存在するかのような名称をかたり,消費者に「80億円の支援金を給付する」旨のメールを送り,消費者が支援金の給付手続を進めると,支援金を受け取るためには3,000円の電子マネーカードの購入が必要などと説明され,これに応じて電子マネーを購入し事業者に送金するも,結局支援金を受け取ることができないという相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
送金してしまった後では取り戻すことは困難です。少しでも怪しいと感じたら,送金前に,一人で判断することなく,まずは家族や友人,同僚等に相談しましょう。
まず冷静に相手の名前,会社名等をインターネットで検索することで,過去のトラブル事例や詐欺の報告が見つかることがあります。
公式サイトや公的機関の情報を活用し,信頼できる相手かどうかを見極めることが被害を未然に防ぐ第一歩です。疑うことも必要です。
知らない差出人からのメールや,心当たりのないメールには安易に返信しないようにしましょう。また,メールに添付のURL に安易にアクセスすると偽サイト等に誘導され,個人情報や金銭をだまし取られる危険があるので無視をしましょう。
(消費者庁からの注意喚起)
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_250911_01.pdf
スポンサーリンク

矢掛町情報配信メール の最新 (5件)

矢掛町情報配信メール
こちらは矢掛町役場です。これは、Jアラートのテストです。(矢掛町)
矢掛町情報配信メール
11月12日(水)午前11時頃に、Jアラートの全国一斉情報伝達訓練が実施されます。訓練当日は、情報配信メール、戸別受信機、矢掛放送文字テロッ
矢掛町情報配信メール
11月11日は「介護の日」です。各ご家庭で日ごろの介護を振り返ってみましょう。家族だけで介護を抱え込んでいませんか?ストレスがたまって,高齢
矢掛町情報配信メール
12月7日(日)13時30分から、やかげ文化センターホールで『令和7年度やかげ音楽祭?つどい奏で♪響き合おう?』を開催します。町内の音楽団体
矢掛町情報配信メール
こちらは矢掛町役場です。これは訓練です。実際の地震ではありません。
スポンサーリンク

岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ