[浅口市メール配信サービス] 防災・防犯 (No.909552)

パソコン版へ
スポンサーリンク

岡山県 - 浅口市メール配信サービス
公式サイト

あさくちメール★2018年6月29日
2018/06/29 12:30:06
明日で6月も終わりですね。
早いもので、今年も残り半年。
1年が過ぎるのがあっという間ですね。

┏……もくじ……┓
◇ライトダウンin天文のまち あさくち
◇熱中症に気をつけましょう!
◇7/2予約受付開始!ナイター・土曜日レディース検診
◇地域おこし協力隊が出版したフォトエッセイのご紹介♪
◇休日当番医 7月1日

□■━━━━━━━━━
■ライトダウンin天文のまち あさくち
━━━━━━━━━━━
明かりを消して、地球環境について考える「ライトダウンキャンペーン」が始まります。
明かりを消して、夜空を見上げてみませんか?
◇期間:7月6日(金)〜8日(日)
◇時間:20時〜22時
◎浅口市は、「日本一の天体観測適地を守る条例」を制定し、美しい星空環境を守ることを目指しています。
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465

□■━━━━━━━━
■熱中症に気をつけましょう!
━━━━━━━━━━
毎日暑い日が続いています。
屋内でも熱中症になることはありますので、水分・塩分補給など、予防をしっかりしてくださいね。
【症状】めまい、立ちくらみ、大量の発汗、頭痛、吐き気、体がだるい、けいれん、意識がないなど
◎症状がひどい場合には、早めに病院へ行きましょう。
◇熱中症予防のことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/nettyusyou.html
◆問合せ:健康推進課0865-44-7114

□■━━━━━━━━━
■7/2予約受付開始!ナイター・土曜日レディース検診
━━━━━━━━━━━
仕事や家庭の都合で、昼間や平日には健康診断に行けない人のために!
がんは早期発見・早期治療が大切です。
ぜひ利用してください。
◇内容:子宮頸がん検診、乳がん検診(視触診+マンモグラフィ)
◇会場:健康福祉センター
◇定員:60〜80人(検診内容により定員が異なります)
【ナイターレディース検診】
◇日にち:8月21日(火)、9月28日(金)、10月16日(火)、11月16日(金)
◇受付時間:18時〜19時15分
【土曜日レディース検診】
◇日にち:8月25日(土)、9月29日(土)
◇受付時間:13時〜14時30分
◇その他:定員になり次第、予約を締め切ります。
◆問合せ・申込み:健康推進課0865-44-7114

□■━━━━━━━━━
■地域おこし協力隊が出版したフォトエッセイのご紹介♪
━━━━━━━━━━━
浅口市地域おこし協力隊の小林隊員が『浅口市の魅力を知ってほしい』とフォトエッセイを出版しました♪
近隣のおすすめスポットや、移住した経緯や旅の様子などを収録。
素敵な写真も盛りだくさん!
◇タイトル:「こばんとソラコのお引越し〜私、浅口市地域おこし協力隊になる!〜」
◎本は、鴨方図書館・金光さつき図書館・寄島図書館で見ることができます。
◎購入することもできます。
◆問合せ:地域創造課0865-44-9034

□■━━━━━━━━━
■休日当番医 7月1日
━━━━━━━━━━━
◇日時:7月1日(日)9時〜17時
◇場所:国定病院(里庄町)
◇電話:0865-64-3213
◇地図:https://goo.gl/maps/PWhfZeSufQG2

────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは、http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp
スポンサーリンク

浅口市メール配信サービス の最新 (5件)

浅口市メール配信サービス
『ちびっこぷらねたりうむ』開催?親子でプラネタリウムを楽しもう?◇日時:4月5日(土)・19日(土)9時30分?10時30分◇場所:岡山天文
浅口市メール配信サービス
4月3日に鴨方地区で発生した火災により、寄島総合支所の窓口業務が停止しておりましたが、復旧しましたのでお知らせします。本日からは通常どおり業
浅口市メール配信サービス
現在、鴨方地区で発生した火災の影響により、寄島地区の防災行政無線が放送できない状況となっています。このため、災害に関する情報等につきましては
浅口市メール配信サービス
本日、鴨方地区で発生しました火災により、寄島総合支所を接続しているケーブルが断線し、全ての窓口業務が停止しております。お急ぎの方は、本庁又は
浅口市メール配信サービス
『学校給食費の無償化および免除』市では、物価高騰による経済的負担を軽減するため、学校給食費の助成を行っています。令和7年度からは、中学生課程
スポンサーリンク

岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ