あさくち子育て応援メールマガジン☆2018年1月31日
2018/01/31 12:30:02
|
もうすぐ節分。
小さな豆を拾って幼児が食べると危険なので、我が家では殻付ピーナッツを撒きますよ〜おすすめです☆ ○o●もくじ○o●o ◇出張ハローワーク(要予約) ◇子育て相互援助ファミリー・サポート・センター ◇1歳児すくすく教室 ◇つどいの広場のびっ子イベント ◇育成あさくち正月号を発行 ○o。o○o。o○o 出張ハローワーク(要予約) ○o。o○o。o○o 子どもを連れて笠岡まで行かなくていいんです! 託児もあります! そろそろ就職を考えていたあなたのための出張ハローワーク☆ 市内で就職活動しましょう♪ 就職・職業相談、求人情報の提供、紹介状の発行、履歴書の書き方などに対応します。 ◇日にち:2月2日(金)、2月16日(金) ◇時間:10時〜15時(12時から13時は除く) ◇場所:健康福祉センター ◇その他:予約優先、託児あり(13時から) ◇出張ハローワークのことは、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/rodo/hellowork.html ◆問合せ:市民課0865-44-9042 ○o。o○o。o○o 子育て相互援助ファミリー・サポート・センター ○o。o○o。o○o 子育てを応援してほしい人と応援したい人が会員として登録し、相互援助活動を行っています。 運営は笠岡市ですが、浅口市の人も利用できます。 1人で子育てしなくても、誰かに頼っていいんですよ! ◇依頼できる人:生後3か月〜12歳未満の子どもを持つ人 ◇援助内容:子どもの預かり、送迎等 ◇所在地:笠岡市十一番町16-2サンライフ笠岡内(https://goo.gl/rfcFbS) ◇利用料金や利用方法等詳しいことは、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kosodate/shien/documents/famisapo.html ◆問合せ:ファミリー・サポート・センター0865-63-5067 ○o。o○o。o○o 1歳児すくすく教室 ○o。o○o。o○o ◇内容:身体計測、育児・離乳食相談、歯磨きの仕方など歯のお話 【鴨方・寄島地区】 ◇日にち:2月5日(月) ◇受付:9時15分〜9時45分 ◇場所:健康福祉センター ◇対象:鴨方・寄島地区の平成29年2月15日〜平成29年4月30日生まれの子 【金光地区】 ◇日にち:2月16日(金) ◇受付:9時15分〜9時45分 ◇場所:金光保健センター ◇対象:平成29年2月1日〜平成29年4月30日生まれの子 ◆問合せ:健康推進課0865-44-7114 ○o。o○o。o○o つどいの広場のびっ子イベント ○o。o○o。o○o ■おはなしの会(参加自由) ◇日にち:2月1日(木) ◇時間:10時30分〜11時 ■お面づくり(参加自由) ◇日にち:2月2日(金)、2月3日(土) ◇時間:10時〜16時 ■身体計測(参加自由) ◇日にち:2月5日(月) ◇時間:10時〜12時 ◇地図:https://goo.gl/u3yXUi ◇つどいの広場のことは、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/nobikko.html ◆問合せ:こども未来課0865-44-7011 ○o。o○o。o○o 育成あさくち正月号を発行 ○o。o○o。o○o 青少年育成センターをご存知ですか? 子どもの行動の悩みやいじめ相談など育成センター指導員があなたと一緒に考えます。 ◇育成あさくち正月号は、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kyoiku/shonen/public.html ◆問合せ:青少年育成センター0865-45-8833 ♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪ ▽子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイト http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/joho/index.html ▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信はできません。 ▽バックナンバーは、 http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all ▽メール配信の解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/03 12:24:55]
現在、鴨方地区で発生した火災の影響により、寄島地区の防災行政無線が放送できない状況となっています。このため、災害に関する情報等につきましては |
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/03 08:58:34]
本日、鴨方地区で発生しました火災により、寄島総合支所を接続しているケーブルが断線し、全ての窓口業務が停止しております。お急ぎの方は、本庁又は |
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/02 12:30:20]
『学校給食費の無償化および免除』市では、物価高騰による経済的負担を軽減するため、学校給食費の助成を行っています。令和7年度からは、中学生課程 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/01 13:00:24]
?今月のピックアップ?★令和7年度施政方針★寄島に人工芝グラウンドが誕生https://www.city.asakuchi.lg.jp/pa |
![]() |
浅口市メール配信サービス [03/28 17:00:33]
4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。また、4月10日(木)は「交通事 |