あさくちメール★2017年6月30日
2017/06/30 12:30:03
|
食中毒注意報発令中!
気をつけましょう!! ┏……もくじ……┓ ◇平成29年度健康試食会 参加募集 ◇浅口市ナイターペタンク大会 参加募集 ◇鴨方中学校 資料募集のお願い ◇前売り券販売中!まちや茶会 7月2日 ◇休日当番医 7月2日 □■━━━━━━━━━ ■平成29年度健康試食会 参加募集 ━━━━━━━━━━━ 浅口市民は「高血圧」「糖尿病」が多いって知っていましたか? 将来に備えて一緒に食生活を見直してみましょう! ◇場所:健康福祉センター ◇対象:40歳以上65歳未満の人 ◇開催日時:10時30分〜12時 ◎7月29日(土)「働き盛りの方のスピードバランス食」 ◎10月19日(木)「実りの秋、おいしく・楽しく スタイルキープ」 ◎11月28日(火)「年末に備えて身につけたい食選力(選び方)」 ◎1月30日(火)「正月後のカラダリセット術」 ◇内容:保健師・管理栄養士による話、栄養士の考えたランチで会食、自宅で作ったみそ汁の塩分測定(希望者のみおちょこ1杯分を持参) ◇募集開始:7月3日(月)から ◇定員:各回先着25人 ※今まで参加されたことがない人を優先します。 ◇参加費:無料 ◆申込み:健康推進課0865-44-7114 □■━━━━━━━━━ ■浅口市ナイターペタンク大会 参加募集 ━━━━━━━━━━━ ◇日時:7月15日(土)19時〜 ◇場所:ふるさとかもがたプラザ(ビッグハット) ◇対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上(未成年は保護者同伴で参加) ◇内容:2人1組(ダブルス) ◇参加費:1人100円 ◇申込み:7月5日(水)17時までに参加料を添えて各教育委員会事務局へ ※必ず2人1組で申込み ◆問合せ:生涯学習課0865-44-7001 (※7月1日からは0865-54-0375) □■━━━━━━━━━ ■鴨方中学校 資料募集のお願い ━━━━━━━━━━━ 今年度、鴨方中学校が創立70周年、統合50周年を迎えます。 記念式典に向けて、記念誌の作成を計画しています。 そこで、往年の学校の様子がわかるような写真やエピソードを募集します。 ◎原則返却できませんので、写真はコピーなどでかまいません。 ◎年代と簡単なエピソードを添えてください。 ◎誌面の関係上、すべてを掲載できない場合があります。 ◆問合せ:同窓会事務局(鴨方中学校内)0865-44-3135 ◆送り先:〒719-0243鴨方町鴨方780番地 □■━━━━━━━━ ■前売り券販売中!まちや茶会 7月2日 ━━━━━━━━━━ ◇日時:7月2日(日)9時〜15時 ◇場所:かもがた町家公園 ◇お茶券:500円(お菓子付) ※かもがた町家公園で販売中!当日券有り! ◇まちや茶会のことは、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/event/29machiyachakai1.html ◆問合せ:かもがた町家公園0865-45-8040 □■━━━━━━━━━ ■休日当番医 7月2日 ━━━━━━━━━━━ ◇日時:7月2日(日)9時〜17時 ◇場所:上田内科クリニック(鴨方町) ◇電話:0865-44-3147 ◇地図:http://goo.gl/LraUpZ ──────────────── ▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。 ▽バックナンバーは、http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all ▽あさくちメールの解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/21 12:30:29]
2/22浅口マルシェ開催!毎回大好評の「浅口マルシェ」が、明日22日(土)11時?15時、かもがた町家公園で開催されます。美味しい、楽しい、 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/19 12:30:21]
「我が家のアイドル」掲載募集!広報あさくちの発行月に満1歳を迎えるお子さんの写真を掲載しています。市内在住のお子さんの写真をお送りください。 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/18 16:00:25]
浅口市議会運営委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。日時:2月25日(火)9時30分から内容: |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/18 12:00:15]
?笑顔でつながる浅口/市内在住の障害をお持ちの人や発達が気になる子どもとその保護者などを対象とした交流イベント「福祉ふれあい交流会」を3月2 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/17 09:00:45]
≪市の会場で申告を受ける方は事前に書類作成を≫次の書類を作成していない場合は、受け付けできません。●受付票※市の申告会場で申告相談をされる方 |