[浅口市メール配信サービス] 防災・防犯 (No.2410058)

パソコン版へ
スポンサーリンク

岡山県 - 浅口市メール配信サービス
公式サイト

あさくちメール★7月25日
2025/07/25 12:30:20
夜間の熱中症にご注意を!
連日暑い日が続いています。日中、建材等に蓄積された熱が夜間に放出されることで室温が下がりにくくなります。寝る際には適切にエアコンを使用しましょう。また、寝る前と起床時の水分補給も忘れずに!

┏……もくじ……┓
◇健康福祉センター低層棟リニューアル!
◇令和8年4月採用浅口市職員募集!
◇保育士等就職フェア
◇休日当番医 7/27(日)

□■━━━━━━━━
■健康福祉センター低層棟リニューアル!
━━━━━━━━━━
健康福祉センター低層棟リニューアル!
「あさくちきらめきプレイス」が8月1日(金)にオープンします。
リニューアルのポイント
◇「つどいの広場のびっ子」を拡充して移転
これまで鴨方公民館で事業を行っていた「つどいの広場のびっ子」を、対象年齢を未就学児までに拡大して「あさくちきらめきプレイス」に移転します。新しい施設には、年齢に応じたスペースにボルタリングやブロックなどのさまざまな遊具を設置します。
◇誰でも利用可能な休憩所「こもれびテラス」を設置
休憩や飲食などにご利用ください。
◇避難場所としての利用
災害時には避難所として利用する場合があります。
◆詳しくは、広報あさくち7月号の4ページをご覧ください
◆問合せ:健康福祉センター低層棟について:社会福祉課0865-44-7007
つどいの広場のびっ子について:健康こども福祉課0865-44-7114

□■━━━━━━━━
■令和8年4月採用浅口市職員募集!
━━━━━━━━━━
市では、令和8年4月採用の職員を募集しています。
◇募集職種:一般行政事務職、土木技術職、保健師、幼稚園教諭・保育教諭・保育士、社会福祉士
◇第1次試験日:9月21日(日)
◇第1次試験場所:健康福祉センター
◇受付期間:8月29日(金)17時まで
◇申込方法:電子申請
※土木技術職、保健師の実務経験者採用は、この期間に限らず通年で募集しています。
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/14120.html
◆問合せ:総務課0865-44-7000

□■━━━━━━━━
■保育士等就職フェア
━━━━━━━━━━
市内の全保育所・こども園が参加する就職フェアを開催します。新規学卒者はもちろん、ブランクのある人や未経験の人も大歓迎!園の職員と直接話せる機会ですので、ぜひ気軽にご参加ください。
◇日時:8月2日(土)13時30分?15時30分
◇場所:健康福祉センター3階 シリウス
◇対象:【保育士・保育教諭・看護師・預かり保育士】:資格・免許を持つ人・取得見込みの人【調理員:保育補助者】:資格不問
◇申込み:不要
◆問合せ:保育未来課0865-44-7011

□■━━━━━━━━
■休日当番医 7/27(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
7月27日(日)
◇場所:みわ記念病院(金光町)
◇電話:0865-42-5000



------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。


スポンサーリンク

浅口市メール配信サービス の最新 (5件)

浅口市メール配信サービス
外国語圏の方に今までしてきた体験や、生まれ育った国のことなど自由にお話ししていただく講座です。今回の講座は、ネパール出身の福山大学経済学部4
浅口市メール配信サービス
夜間の熱中症にご注意を!連日暑い日が続いています。日中、建材等に蓄積された熱が夜間に放出されることで室温が下がりにくくなります。寝る際には適
浅口市メール配信サービス
!あなたに合った、保育の仕事を見つけよう!8月2日(土)に浅口市内の保育所、こども園で勤務いただける保育士等を対象とした就職フェアを開催しま
浅口市メール配信サービス
『電話が使えなくなると言う不審電話に注意』【市内で見られる事例】「電話が使えなくなる」との電話が自動音声でかかって来た。ガイダンスで「1を押
浅口市メール配信サービス
外国語圏の方に今までしてきた体験や、生まれ育った国のことなど自由にお話ししていただく講座です。今回の講座は、ネパール出身の福山大学経済学部4
スポンサーリンク

岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ