◆食中毒(ノロウイルス)注意報が発令されました
2025/01/27 14:00:26
|
感染症胃腸炎の届出数が増加していることなどから、令和7年1月23日付けで県内全域に食中毒(ノロウイルス)注意報が発令されました。冬季はノロウイルスによる食中毒が発生しやすい時期です。正しい知識を身につけて感染予防に努めましょう。
□■ノロウイルス食中毒予防のための4原則□■ 1.調理場に『持ち込まない』 ・調理する人が感染していると、食品を食べる人に二次感染 してしまいます。 ・毎日健康チェックをし、腹痛や下痢の症状があるときは調 理を控えましょう。 2.食品などに『つけない』 ・調理や盛り付けなど各作業の前に、せっけんを使って丁寧 に手洗いをしましょう。 ・食品の盛り付け作業時などには、必要に応じて使い捨て手 袋を着用して、食品に直接触れないようにしましょう。 3.ノロウイルスを『やっつける』 ・汚染のおそれがある二枚貝等の食品は、マスクやビニール 手袋を使うなど十分注意し、二次感染を予防しましょう。 ・ノロウイルスには次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が効果 的です。アルコールによる消毒はあまり効果がありませ ん。 外部リンク https://www.pref.okayama.jp/page/detail-92000.html お問い合わせ:健康こども福祉課 0865-44-7114 ------------------------------ ▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。 ▽バックナンバーは http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all ▽あさくちメールの解除は e-asakuchi-d@xpressmail.jp ▽記事の配信は 浅口市役所企画財政部秘書政策課 (岡山県浅口市鴨方町六条院中3050) 0865-44-9037 記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/22 12:00:14]
?障害をお持ちの方への支援のため、資格を活かして働いてみませんか/浅口市役所(社会福祉課)では、令和7年6月1日から、社会福祉士として勤務い |
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/22 11:30:13]
趣味講座の参加者募集!!時間を忘れて没頭できる趣味や生きがいは、これから続く人生を豊かなものにしてくれます。仲間と一緒に手を動かしたり、楽し |
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/21 16:50:50]
『着信番号の末尾に0110が付く電話から警察官になりすました特殊詐欺のおそれのある電話を確認!』【事案】4月18日浅口市居住の方の携帯電話に |
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/20 08:43:05]
4月19日、金光町占見新田道木ちびっこ広場付近で、犬(2頭)を保護した件につきましては、無事解決いたしました。ご協力いただき、ありがとうござ |
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/19 18:52:38]
4月19日、金光町占見新田道木ちびっこ広場付近で、犬(2頭)を保護しました。心当たりのある方は、金光総合支所(0865-42-7300)へご |