あさくちメール★3月15日
2024/03/15 12:30:33
|
先日新聞に「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を厚生労働省が公表したとありました。がんや脳梗塞などの疾患別に、リスクを高める飲酒の目安が示されました。指標は酒量ではなく1日あたりの純アルコール量で見るようです。それによると、大腸がんや前立腺がんは20グラム、乳がんは14グラム、脳梗塞は男性40グラム、女性11グラムでリスクが高まり、高血圧や男性の胃がん、食道がんはさらに少なくても発症しやすくなるようです。20グラムはビール中瓶1本、日本酒1合、ウイスキーダブル1杯に相当するとも。卒業、花見、歓送迎会など、お酒を飲む機会が増えますが、くれぐれも飲み過ぎにご注意を!
┏……もくじ……┓ ◇お忘れなく!住民税均等割のみ課税世帯に対する支援給付金 ◇福祉ふれあい交流会?笑顔でつながる浅口? ◇無料法律相談(要予約) ◇公民館講座?令和6年度受講生募集? ◇休日当番医 3/17(日)、3/20(水・祝) □■━━━━━━━━ ■お忘れなく!住民税均等割のみ課税世帯に対する支援給付金 ━━━━━━━━━━ エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた低所得世帯(住民税均等割のみ課税世帯)に対し、家計への影響を緩和するため、1世帯あたり10万円を支給します。 ◇対象:令和5年12月1日時点で浅口市に住民登録があり、世帯内で令和5年度分の住民税が課税されている人が全員均等割のみが課税されている世帯 ◇申請方法:2月中に確認書を送付していますので、内容を確認して同封の返信用封筒で返送してください。未申告の人が含まれる世帯は税務課へ住民税申告が必要です。 ◇受付期間:5月31日(金)まで ◆詳しくは https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/hukushi/korona/kintouwarinomikazeisetai.html ◆問合せ:住民税非課税世帯等に対する支援給付金窓口(健康福祉センター内)0865-44-7240 □■━━━━━━━━ ■福祉ふれあい交流会?笑顔でつながる浅口? ━━━━━━━━━━ 障害を持つ人や発達が気になる人と、その家族を対象とした交流会を開催します。 ◇日時:3月24日(日)10時?12時 ◇場所:健康福祉センター ◇内容:魚釣り、スカットボール、ボードゲームなどのゲーム大会、じゃんけん列車、千本つりなどのレクリエーション、カラオケ ◇定員:50人程度 申込み:3月18日(月)までに問い合わせ先へ電話かFAX ◆詳しくは https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shogaisha/hureai.html ◆問合せ:障害者自立支援協議会当事者家族部会(社会福祉課内)0865-44-7007 FAX:0865-44-7110 □■━━━━━━━━ ■無料法律相談(要予約) ━━━━━━━━━━ 土地・家屋のトラブルや金銭の貸借など、日常生活の法律問題の相談に弁護士が応じます。 ◇日時:4月2日(火)、16日(火)13時?16時 ◇場所:浅口市役所 ◇対象:市内在住者 ◇申込み:問い合わせ先に電話 ◇その他:相談は1人30分で、同じ人からの相談は年度内に1回まで ◆問合せ:市民課0865-44-9042 □■━━━━━━━━ ■公民館講座?令和6年度受講生募集? ━━━━━━━━━━ 書道、詩吟、茶道、ヨガ、ガーデニング、中国語、韓国語など、各公民館主催でさまざまな講座を実施します。公民館講座をきっかけにして新しい自分を発見してみませんか? ◇対象:原則市内在住、在勤、在学(高校生以下を除く)の初心者 ◇開講期間:令和6年5月?令和7年2月 ◇受講料:1回200円(5月と10月の2回に分けて集金します) ◇申込締切:4月12日(金)17時まで ◇申込方法:申込用紙を窓口(中央公民館、金光公民館、ふれあい交流館「サンパレア」)へ提出、または電子申請 ※電話での申し込みはできません ◆詳しくは https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/bunka-sports/gakushu/gakushu.html ◆問合せ:ひとづくり推進課0865-44-7001、金光分室0865-42-2845、寄島分室0865-54-3110 □■━━━━━━━━ ■休日当番医 3/17(日)、3/20(水・祝) ━━━━━━━━━━ 休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。 ▼診療時間:9時?17時 3月17日(日) ◇場所:礒川内科医院(里庄町) ◇電話:0865-64-2001 ◇場所: https://maps.app.goo.gl/2aDjfH7gvJfaRc8M6 3月20日(水・祝) ◇場所:にいつクリニック(里庄町) ◇電話:0865-64-3622 ◇場所: https://maps.app.goo.gl/HsYq8E3n5uQsJKWE9 ------------------------------ ▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。 ▽バックナンバーは http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all ▽あさくちメールの解除は e-asakuchi-d@xpressmail.jp ▽記事の配信は 浅口市役所企画財政部秘書政策課 (岡山県浅口市鴨方町六条院中3050) 0865-44-9037 記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/21 12:30:29]
2/22浅口マルシェ開催!毎回大好評の「浅口マルシェ」が、明日22日(土)11時?15時、かもがた町家公園で開催されます。美味しい、楽しい、 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/19 12:30:21]
「我が家のアイドル」掲載募集!広報あさくちの発行月に満1歳を迎えるお子さんの写真を掲載しています。市内在住のお子さんの写真をお送りください。 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/18 16:00:25]
浅口市議会運営委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。日時:2月25日(火)9時30分から内容: |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/18 12:00:15]
?笑顔でつながる浅口/市内在住の障害をお持ちの人や発達が気になる子どもとその保護者などを対象とした交流イベント「福祉ふれあい交流会」を3月2 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/17 09:00:45]
≪市の会場で申告を受ける方は事前に書類作成を≫次の書類を作成していない場合は、受け付けできません。●受付票※市の申告会場で申告相談をされる方 |