あさくち子育て応援メールマガジン☆2023年12月27日
2023/12/27 12:30:21
|
もうすぐお正月!今年は、どんな年末年始を過ごす予定ですか?お子さんが、夜間や休日に体調を崩し対応に困った際は、「こども医療でんわ相談(♯8000)」をご利用ください。医師や看護師からお子さんの症状に応じた対処の仕方や受診する病院などのアドバイスを受けられます!
https://www.pref.okayama.jp/page/detail-7000.html ○o●もくじ●o○ ◆1/13町家でとんど焼き ◆2/4はだしでリトミック(要申込) ◆「我が家のアイドル」掲載募集! ◆年末年始の市役所窓口 ○o。o○o。o○o 1/13町家でとんど焼き ○o。o○o。o○o 新年の無病息災を祈願するための小正月行事「とんど焼き」を行います。 ◇日時:1月13日(土)10時?11時30分 ●参加費および申し込み不要です。 ●正月飾りのプラスチックやビニール類・不燃物を取り外してください。お札や人形は受け付けません。 ●雨天・強風の場合は中止します。 ◆問合せ:かもがた町家公園0865-45-8040 ○o。o○o。o○o 2/4はだしでリトミック(要申込) ○o。o○o。o○o 未就園児とその保護者を対象にリトミック教室を開催します。みんなで一緒に楽しく運動しましょう! ◇日時:2月14日(水) 10時30分?11時15分(受付10時15分?) ◇場所:金光保健センター2階運動指導室(フローリング) ◇対象:市内に住民票のある1歳6ヶ月頃?就園前のお子さんとその保護者 ◇持ち物:飲み物、タオル ◇定員:10組程度(先着順) ◇申込み:2月2日(金)17時までに、問い合わせ先へ ◆問合せ:愛育委員会金光地区事務局(金光総合支所市民生活課内)0865-42-7302 ○o。o○o。o○o 「我が家のアイドル」掲載募集! ○o。o○o。o○o 1歳を迎える誕生月に、かわいいお子さんの顔写真を掲載しませんか? ◇対象:令和5年3月生まれのお子さん ◇締切:1月31日(水)まで ◇詳しくは https://www.city.asakuchi.lg.jp/gyose/koho/wagaya.html ◆問合せ:秘書政策課0865-44-9037 ○o。o○o。o○o 年末年始の市役所窓口 ○o。o○o。o○o 【窓口受付】 ◇年末:12月28日(木)17時15分まで ●本庁市民課は窓口延長日のため、一部の手続きを19時まで受け付けます。 ◇年始:1月4日(木)8時30分から 【コンビニ交付】(住民票、印鑑登録証明書、所得・課税証明書) ◇休止期間:12月28日(木)23時?1月4日(木)6時30分 【戸籍の届出】 ◇24時間365日受付 ●年末年始や業務時間(8時30分?17時15分)外は、本庁のみで受け付けます。 【資源物ストックヤード】 ◇設置場所:本庁(庁舎東側駐輪場)、金光総合支所(庁舎東側通路)、寄島総合支所(寄島老人福祉センター北側) ◇閉鎖期間:12月28日(木)15時?1月4日(木)9時 ◆問合せ コンビニ交付(住民票、印鑑登録証明書)・戸籍届出:市民課0865-44-9042 コンビニ交付(所得・課税証明書):税務課0865-44-9040 資源物ストックヤード:環境課0865-44-9043 子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイトをご覧ください。 https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/joho/index.html ------------------------------ ▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。 ▽バックナンバーは http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all ▽あさくちメールの解除は e-asakuchi-d@xpressmail.jp ▽記事の配信は 浅口市役所企画財政部秘書政策課 (岡山県浅口市鴨方町六条院中3050) 0865-44-9037 記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/03 12:24:55]
現在、鴨方地区で発生した火災の影響により、寄島地区の防災行政無線が放送できない状況となっています。このため、災害に関する情報等につきましては |
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/03 08:58:34]
本日、鴨方地区で発生しました火災により、寄島総合支所を接続しているケーブルが断線し、全ての窓口業務が停止しております。お急ぎの方は、本庁又は |
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/02 12:30:20]
『学校給食費の無償化および免除』市では、物価高騰による経済的負担を軽減するため、学校給食費の助成を行っています。令和7年度からは、中学生課程 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [04/01 13:00:24]
?今月のピックアップ?★令和7年度施政方針★寄島に人工芝グラウンドが誕生https://www.city.asakuchi.lg.jp/pa |
![]() |
浅口市メール配信サービス [03/28 17:00:33]
4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。また、4月10日(木)は「交通事 |