あさくち子育て応援メールマガジン☆2023年5月10日
2023/05/10 12:30:28
|
道路交通法の改正で、ヘルメットの着用が努力義務化されました!自分や大切な家族の命を守るため、年齢にかかわらず着用しましょう。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html ○o●もくじ●o○ ◆所得・課税証明書の発行は6/1(木)から ◆オンラインで行政手続き ◆5/12(金)はじめまして子育てルーム(要申込) ◆5/13(土)ちびっこぷらねたりうむ ◆図書館のおはなし会 ◆つどいの広場のびっ子のイベント ○o。o○o。o○o 所得・課税証明書の発行は6/1(木)から ○o。o○o。o○o 令和4年中の収入に対する所得・課税証明書は、6月1日(木)から発行します。 ◇場所:税務課、各総合支所市民生活課 ◇手数料:1通300円 ◇必要なもの:運転免許証など本人確認ができるもの。(代理人の場合は本人からの委任状) ◇マイナンバーカードを使って、コンビニ等で発行することもできます。 ◇詳しくは https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/koseki/konbinikoufu.html ◆問合せ:税務課0865-44-9040 ○o。o○o。o○o オンラインで行政手続き ○o。o○o。o○o マイナンバーカードを活用する電子申請サービス「マイナポータル」では、24時間いつでも、子育て・転出・介護などに関する行政手続きができます。 ◇対象の子育て関連の手続き(一部) 【妊娠届、児童手当、児童扶養手当など】 ◆問合せ:健康こども福祉課0865-44-7114 【保育施設等の利用申込など】 ◆問合せ:保育未来課0865-44-7011 ◇手続きはこちらから https://myna.go.jp/ ○o。o○o。o○o 5/12(金)はじめまして子育てルーム(要申込) ○o。o○o。o○o はじめて子育てをする保護者同士での交流や育児相談、親子のふれ合いができます♪ ◇日時:5月12日(金)13時30分?15時 ◇場所:つどいの広場のびっ子 ◇対象:第1子で1歳の誕生日までのお子さんと保護者(定員7組) ◇詳しくは https://www.city.asakuchi.lg.jp/event/hajimemasite0902.html ◆問合せ:健康こども福祉課0865-44-7114 ○o。o○o。o○o 5/13(土)ちびっこぷらねたりうむ ○o。o○o。o○o 投映中の出入りは自由♪ ◇日時:5月13日(土)9時30分?10時30分 ◇場所:岡山天文博物館 ◇対象:幼児と保護者(定員30人) ◇内容:プラネタリウム「あふりかぽれぽれ」、にじの会による「楽しいおはなし会」 ◇参加料:入館料と観覧料(幼児は無料) ◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465 ○o。o○o。o○o 図書館のおはなし会 ○o。o○o。o○o 【ぴよちゃんくらぶ】 ◇日時:5月11日(木)10時30分?11時 ◇対象:0?2歳 ◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004 【おはなしのふね】 ◇日時:5月12日(金)10時30分?11時 ◇対象:0?2歳 ◆問合せ:寄島図書館0865-54-3144 【おはなしおもちゃばこ】 ◇日時:5月13日(土)11時?11時30分 ◇対象:3歳?小学生 ◆問合せ:金光さつき図書館0865-42-6637 【こどものおはなし会】 ◇日時:5月13日(土)14時?15時 ◇対象:小学生まで ◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004 ◇詳しくは https://www.city.asakuchi.lg.jp/lib/story.html ○o。o○o。o○o つどいの広場のびっ子のイベント ○o。o○o。o○o 【のびっ子タイム】 ◇日時:5月11日(木)10時30分?11時 【おはなしひろば】 ◇日時:5月16日(火)14時30分? 【親子ベビータッチ(要申込)】 ◇日時:5月22日(月)10時30分?11時 ◇詳しくは https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/nobikko.html ◆問合せ:健康こども福祉課0865-44-7114 子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイトをご覧ください。 https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/joho/index.html ------------------------------ ▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。 ▽バックナンバーは http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all ▽あさくちメールの解除は e-asakuchi-d@xpressmail.jp ▽記事の配信は 浅口市役所企画財政部秘書政策課 (岡山県浅口市鴨方町六条院中3050) 0865-44-9037 記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
浅口市メール配信サービス [05/09 12:30:20]
浅口市では、市民が集い、人との交流機会を増やし、賑わいの創出を図るため、市民や地域団体などが主催するイベント情報を市ホームページ「イベントカ |
![]() |
浅口市メール配信サービス [05/07 12:30:14]
?産後ケアの内容を拡充しました/市では、出産後のお母さんが安心して子育てできるように、心とからだのケアや育児サポートなどを行っています。今年 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [05/02 19:27:56]
5月2日16時15分頃から、システム障害により、市ホームページの閲覧ができなくなっていました。現在は復旧作業が完了し、正常に閲覧できるように |
![]() |
浅口市メール配信サービス [05/02 17:00:35]
リチウムイオン電池、スプレー缶に起因する火災が全国的に発生しています。次の製品を捨てる際は、特にご注意ください。●リチウムイオン電池の例:モ |
![]() |
浅口市メール配信サービス [05/02 16:38:54]
浅口市ホームページの一部に不具合が発生し、現在も正常にご利用いただけない状況が継続しております。日時:5月2日(金)16時15分頃?内容:ホ |