[浅口市メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1851417)
あさくちメール★2022年11月4日
2022/11/04 12:30:14
|
11/5(土)はあさくち天文台フェスタ2022★ https://www.city.asakuchi.lg.jp/event/museum/astrofesta2022.html
┏……もくじ……┓ ◇インフルエンザ流行シーズンです ◇11月は児童虐待防止推進月間 ◇年金事務所の出張相談(要予約) ◇インボイス制度説明会(要予約) ◇休日当番医 11/6(日)
□■━━━━━━━━ ■インフルエンザ流行シーズンです ━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルスとの同時流行も懸念されています。 手洗い・うがいのほか、以下のことにも気を付けましょう。 【予防対策】 適度な湿度を保つ、人の多い場所への外出を控える、咳エチケットを守る、予防接種を受ける、バランスの良い食事・十分な休養を心掛ける ◆高齢者のインフルエンザ予防接種費用助成のことは https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/yobosesshu/infuru.html 【発熱等の症状が見られたら】 かかりつけ医等の身近な医療機関に電話。または、新型コロナウイルス受診相談センター(0865-69-1675)へ電話。 ◆新型コロナウイルス感染症のことは https://www.city.asakuchi.lg.jp/oshirase/2020singatakorona.html ◆問合せ:健康推進課0865-44-7114
□■━━━━━━━━ ■11月は児童虐待防止推進月間 ━━━━━━━━━━ 11月は児童虐待防止推進月間です。虐待が疑われる場合や発見した場合は、児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」や社会福祉課にご連絡ください。 ◆詳しくは https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/gyakutai.html ◆問合せ:社会福祉課0865-44-7007
□■━━━━━━━━ ■年金事務所の出張相談(要予約) ━━━━━━━━━━ 倉敷西年金事務所の職員が、年金受給の相談に応じます。 ◇日時:11月25日(金)10時?12時、13時?15時 ◇場所:浅口市役所 ◇予約:基礎年金番号がわかるものを用意し、問合せ先へ ◆問合せ:倉敷西年金事務所086-523-6395 (自動音声案内1→2)
□■━━━━━━━━ インボイス制度説明会(要予約) ■━━━━━━━━━━ 令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式として、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が始まります。 玉島税務署では、説明会を開催します。 ◇開催日:11月10日(木)、11月17日(木)、11月24日(木)、12月1日(木)、12月8日(木) ◇開催時間・内容:9時30分?10時15分「消費税の基本的な仕組み」、10時15分?11時「インボイス制度の概要(登録申請サポート)」 ◇場所:玉島税務署2階会議室 ◆問合せ:玉島税務署法人課税部門086-522-3199
□■━━━━━━━━ ■休日当番医 11/6(日) ━━━━━━━━━━ 休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。 ▼診療時間:9時?17時 11月6日(日) ◇場所:ナガヒロ医院(鴨方町) ◇電話:0865-44-5665 ◇場所: https://goo.gl/maps/gQ1EHL4TuMs343AeA
■掲載しているイベント等は、新型コロナウイルス感染症の状況によって中止・変更となる場合があります。ご注意ください。
──────────────── ▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。 ▽バックナンバーは http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all ▽あさくちメールの解除は e-asakuchi-d@xpressmail.jp
|
スポンサーリンク
|
 |
統計調査員を募集しています!令和7年10月1日を調査基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。市では200人程度の調査員が必要となるた |
 |
岡山県動物愛護センターで「成猫特別譲渡会」が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加ください。日時:令和7年6月14日(土曜日)10時から1 |
 |
「我が家のアイドル」掲載募集!広報あさくちにお子さんの写真を載せませんか?令和6年7月生まれのお子さんの写真を5月末まで募集しています。ht |
 |
5月12日、金光町占見新田マルナカ金光店付近で、犬が迷子になりました件につきましては、無事解決いたしました。ご協力いただき、ありがとうござい |
 |
手話ステップアップ講座受講生募集!県が実施する手話通訳者養成講座を受講するために必要な手話技術を身につけるための全18回の講座です。日時:5 |
岡山県のメールマガジン (18) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。