特別定額給付金の詐欺メールに注意
2020/10/20 13:08:03
|
次の不審メールを受信したとの情報提供がありましたので、ご注意ください。
【事案1】 総務省をかたり「2回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました」といった旨及び偽の特設サイトに誘導するメールを受信した。 本文例: 「2回目特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)」 「2回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。(令和2年10月14日)」 「特別定額給付金ポータルサイト(サイトへリンク)<不審サイトへのリンク>」 【事案2】 「申請手続き代行始めました」といって個人情報を詐取するサイトに誘導するメールを受信した。 【アドバイス】 ◇特別定額給付金について、市区町村や総務省などが以下を行うことは絶対にありません。 1.メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること。 2.現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること。 3.受給にあたり、手数料の振込みを求めること。 ◇当該メール及びサイトは、行政機関によるものではなく、個人情報の詐取を目的とした悪意のあるものです。 ◇本文中のリンクをクリックせず、不審メールは削除してください。 【問い合わせ先】 浅口市消費生活センター(産業振興課)0865-44-9035 玉島警察署 086-522-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
浅口市メール配信サービス [03/28 17:00:33]
4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。また、4月10日(木)は「交通事 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [03/28 12:30:23]
3/29「浅口マルシェ」開催!美味しい、楽しい、可愛いがギュッと詰まった浅口マルシェ。浅口市周辺で人気のお店30店舗以上が出店予定。近隣の桜 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [03/26 12:30:20]
『市公式広報ツールのご紹介』市では、広報紙やホームページのほか、さまざまな広報ツールで情報発信しています。ぜひご活用ください。★LINE皆さ |
![]() |
浅口市メール配信サービス [03/26 11:47:50]
寄島町尾焼大池地質調査(岡山県発注)に伴い全面通行止めとなっていた池の東側の道路は規制を解除しました。ご理解とご協力いただきありがとうござい |
![]() |
浅口市メール配信サービス [03/25 15:34:57]
令和7年3月25、鴨方町深田地内で犬を1頭保護しました。同日、岡山県動物愛護センターへ引き渡しましたので、心あたりのある方はお問い合わせくだ |