あさくちメール★2020年3月6日
2020/03/06 12:30:04
|
┏……もくじ……┓
◇市の屋内外施設を利用する行事の中止 ◇4月1日採用の会計年度任用職員の募集(再募集) ◇ロゴ募集!「浅口市障害者相談支援センターはれ〜る」 ◇ここがすごいよ!浅口市の魅力伝え隊! ◇休日当番医 3月8日(日) □■━━━━━━━━ ■市の屋内外施設を利用する行事の中止 ━━━━━━━━━━ 浅口市においては、市民の健康・安全を第一に考え、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から次のとおり防止措置をとることといたしました。何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。 ●令和2年2月27日(木)から3月15日(日)まで、市の屋内・屋外施設を利用するすべての行事を中止します。 ◇「行事の中止」に関する詳しいことは、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/event/hisyoseisaku/kouhou/eventchuushi.html ◆問合せ:秘書政策課44-9037 □■━━━━━━━━ ■4月1日採用の会計年度任用職員の募集(再募集) ━━━━━━━━━━ 市、市教育委員会では、4月1日採用の会計年度任用職員(従来の臨時・非常勤職員から変更)を再募集しています。 ◇受付期間:令和2年3月13日(金)まで ◇試験方法:面接試験(職種により作文試験等を実施する場合があります。)※試験予定日:令和2年3月23日(月)〜3月26日(木)の間で、応募後に通知する日時 ◇提出書類: ・履歴書(市販のものに写真貼付) ・普通自動車免許、パソコン操作以外の資格等の取得を証明する書類の写し ◇応募方法:上記の提出書類の持参または郵送による ◇書類提出先:本庁総務課、各総合支所市民生活課 ※郵送の場合の送付先 〒719-0295浅口市鴨方町六条院中3050番地 浅口市役所企画財政部総務課 ◇募集する職種、業務内容、勤務時間等の詳細についてはこちら、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/boshu/20200401_kaikeinendo_saibosyu.html ◆問合せ:応募全般に関する問い合わせは、総務課44-7000※勤務条件、勤務内容については勤務所属課へ直接お問い合わせください。 □■━━━━━━━━ ■ロゴ募集!「浅口市障害者相談支援センターはれ〜る」 ━━━━━━━━━━ 令和2年4月1日、障害者や家族の皆さんからの日常生活などの困りごとや支援などについての相談に応じる「浅口市障害者相談支援センターはれ〜る」を市内に開設します。 そこで、「浅口市障害者相談支援センターはれ〜る」のロゴマークを募集します。 愛称である「はれ〜る」は、障害をもつみなさんの悩みが解決し、心が「はれる」ことを願い、そして浅口市が「はれ」のまちであることから決定しました。 ロゴマークは、シンボルマーク(図)とロゴタイプ(文字)を組み合わせたものとし、ロゴタイプは「浅口市障害者相談支援センターはれ〜る」を作成してください。 なお、シンボルマーク(図)とロゴタイプ(文字)は組み合わせて使用することも、単独で利用することもあります。 ◇募集期間:令和2年2月17日(月)から令和2年3月16日(月)まで※郵送の場合は、当日消印有効 ◇応募資格:浅口市に在住、市内通勤・通学の方(1人何点でも可) ◇応募方法: 【紙による応募方法】絵の具、色鉛筆、クレパスなどでA4サイズの用紙又は専用用紙に直接描いたものに、必要事項を記入のうえ、持参又は下部の応募先へ郵送 【電子データによる応募方法】3MB以内のデータ容量で、JPEG、GIF又はPDFファイル形式により、件名を「ロゴマーク募集」とし、必要事項を本文に記入のうえ、下部のEメールアドレスへ送信 ◇必要事項:作品の説明・氏名・郵便番号・住所(市外の方は、学校又は勤務先も記入)・連絡先(電話又はFAX番号) ◇注意事項: 1.令和2年3月末までに選考を行い、市ホームページや広報紙で公表します 2.選考結果は採用者のみに連絡します 3.応募作品は返却しません 4.採用した作品に関する権利は浅口市に帰属します 5.作品は自作で、未発表のものに限ります 6.本募集で得た個人情報は、本募集に関連する事項以外に使用しません ◇応募先: 郵送及び持参:719-0243浅口市鴨方町鴨方2244-26浅口市健康福祉センター1階社会福祉課 Eメール:shakaifukushi@city.asakuchi.lg.jp ◇「ロゴ募集!「浅口市障害者相談支援センターはれ〜る」」のことは、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/boshu/2020syougaisyasoudancenter_rogo.html ◆問合せ:社会福祉課44-7007 □■━━━━━━━━ ■ここがすごいよ!浅口市の魅力伝え隊! ━━━━━━━━━━ 市は、すべての高齢者が住み慣れた地域で健康で安心した生活を送ることができるまちを目指しています。 【健康な高齢者が多いまち】 介護や日常生活の支援が必要な人の割合を表す要介護認定率について、浅口市は、全国や県の数値を大幅に下回っています。これは、高齢者が健康に生活を送れていることを示すひとつのバロメーターです。 ●要介護認定とは? 介護や日常生活の支援が必要になった人が、介護保険サービスを利用するために市へ申請し、認定を受けるものです。 要介護1〜5、要支援1・2、非該当(自立)に区分されます。 ◆問合せ:高齢者支援課44-7113 【地域で支え合っていくために】 市では、平成29年から生活支援体制整備事業がスタートしています。その一環として、地域での支え合いの仕組みづくりをお手伝いする、生活支援コーディネーターを1人配置しています。 ●生活支援体制のあり方を考える第一歩として、1月25日に「地域支え合いフォーラム〜みんなでつくろう!支え合いのまち浅口〜」を開催しました。 講師の公益財団法人さわやか福祉財団の堀田力先生には、基調講演と、実際に活動している方々とのパネルディスカッションの中で、今後の市の生活支援について助言をいただきました。 当日は約200人の市民の皆さんと、高齢化社会の進展に伴う地域での支え合いの大切さを共有しました。 ◆問合せ:地域包括支援センター44-7388 □■━━━━━━━━ ■休日当番医 3月8日(日) ━━━━━━━━━━ ●診療時間:9〜17時 ◎3月8日(日) ◇場所:みうら内科循環器科(金光町) ◇電話:42-3311 ◇地図:https://goo.gl/maps/aRuWQnZ9SVmst6sV8 ──────────────── ▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。 ▽バックナンバーは、 http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all ▽あさくちメールの解除は、 e-asakuchi-d@xpressmail.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/21 12:30:29]
2/22浅口マルシェ開催!毎回大好評の「浅口マルシェ」が、明日22日(土)11時?15時、かもがた町家公園で開催されます。美味しい、楽しい、 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/19 12:30:21]
「我が家のアイドル」掲載募集!広報あさくちの発行月に満1歳を迎えるお子さんの写真を掲載しています。市内在住のお子さんの写真をお送りください。 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/18 16:00:25]
浅口市議会運営委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。日時:2月25日(火)9時30分から内容: |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/18 12:00:15]
?笑顔でつながる浅口/市内在住の障害をお持ちの人や発達が気になる子どもとその保護者などを対象とした交流イベント「福祉ふれあい交流会」を3月2 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/17 09:00:45]
≪市の会場で申告を受ける方は事前に書類作成を≫次の書類を作成していない場合は、受け付けできません。●受付票※市の申告会場で申告相談をされる方 |