あさくちメール★2019年9月6日
2019/09/06 12:30:04
|
┏……もくじ……┓
◇ここがすごいよ!浅口市の魅力伝え隊! ◇「天文のまち☆あさくち」魅力アップ研修会 ◇健康推進課からのお知らせ〜胃がん検診(ピロリ菌検診)について〜 ◇9月はがん征圧月間です ◇休日当番医 9月8日(日) □■━━━━━━━━ ■ここがすごいよ!浅口市の魅力伝え隊! ━━━━━━━━━━ 皆さんに安全な水をお届けし、河川や海がきれいなまちで快適な生活を送っていただくために上下水道部が行っている事業や仕事を一部、ご紹介します。 ●安心・安全な水道水の供給に努めています! 水道課職員は、道路上や宅地内で次のようなことを点検をしています。 【漏水調査】 特殊な漏水調査機器を使って、道路上の漏水調査を行っています。 ポンプ場や配水池からご家庭に水道水を送る途中で、水道水が漏れていることがあります。大切な水を無駄にしないように、漏水を調べて早めに修理を行っています。道路上の漏水にお気づきの際はご連絡ください。 【水道メーターの検針】 2か月に1回(偶数月)に検針員がお伺いし、水道メーターの検針を行っています。検針時の使用水量に応じて、皆さんに水道料金を納めてもらっています。検針時には随時、宅内漏水のチェックも行っています。適切な検針のため、メーターボックスの上には物を置かないようにお願いしています。 ●下水道の整備を進めています! 市では、昭和63年度に寄島町から下水道整備を始め、令和15年度の整備完了を目指して、工事を進めています。平成30年度末時点では、下水道の普及率が約75%、水洗化率が約78%になりました。 ◎美しく住みよい環境を後世につないでいくために、下水道の早期の接続や正しい使用、維持管理へのご理解・ご協力をお願いします。 ◇「水道・下水道」のことは、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/suido-gesui/index.html ◆問合せ:本庁水道課44-9039/本庁下水道課44-9038 □■━━━━━━━━━ ■「天文のまち☆あさくち」魅力アップ研修会 ━━━━━━━━━━━ 昨年、世界一の性能を誇る京都大学せいめい望遠鏡が完成し、観測を開始しています。また、岡山天文博物館はリニューアルし、国立天文台188cm反射望遠鏡の新たな活用も始まっています。 これら天文施設の秘密と、県と市が共同で進める天文による観光振興事業を知る研修会を開催します。 ◇日時:10月2日(水)13時30分〜15時30分 ◇会場:健康福祉センター ◇定員:50人 ◇参加料:無料 ◇内容: ●「地方創生の今、天文王国おかやまに向けられる熱い視線」 講師 岡山県総合政策局地方創生推進室 濱田祐一さん ●「輝く3つの天文施設 ここがすごい」 講師 岡山天文博物館 粟野諭美館長 ●地域おこし協力隊活動発表 ●星・天文クイズ ●天文のまち観光教育事業紹介 ◇申込み:9月27日(金)17時までに問い合わせ先へ ◆問合せ:産業振興課44-9035 □■━━━━━━━━ ■健康推進課からのお知らせ〜胃がん検診(ピロリ菌検診)について〜 ━━━━━━━━━━ 6月に実施したピロリ菌検診(集団けんしん)において、プロトンポンプ阻害剤を内服中、または過去に内服していた場合は受診できませんでした。 しかし、その後、医師の指示のもと薬の内服を2週間休薬すれば受診は可能であると分かりました。 医療機関での検診は12月末まで可能です。受診を希望する場合は「浅口けんしんガイド」をご確認ください。 【ピロリ菌検診の対象者】 40歳以上で、 ・ピロリ菌の検査をしたことがない人 ・検査をしてピロリ菌がいなかった人 ・検査をしてピロリ菌がいたが、除菌していない人 ・今年度市の胃レントゲン検診を受診していない人 【ピロリ菌検診を受診できない人】 ・ピロリ菌を既に除菌した人、除菌に失敗した人 ・明らかな上部消化器症状のある人、食道・胃・十二指腸疾患で治療中の人 ・胃切除手術歴のある人、腎不全の人 ◆問合せ:健康推進課44-7114 □■━━━━━━━━━ ■9月はがん征圧月間です ━━━━━━━━━━━ がんは日本人の死因の第1位であり、2人に1人ががんにかかると言われています。 そこで、がんとその予防についての正しい知識の普及啓発と早期発見・早期治療のため、検診を勧めることを全国的に行っています。 【スローガン】「がん検診 あなたを守る 新習慣」 市では各種がん検診を行っています。自分の健康のために検診を受けましょう。 ◇「各種がん検診」のことは、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/kenshin/index.html ◆問合せ:健康推進課44-7114 □■━━━━━━━━ ■休日当番医 9月8日(日) ━━━━━━━━━━ ◎9月8日(日)9時〜17時 ◇場所:みわ記念病院(金光町) ◇電話:42-5000 ◇地図:https://goo.gl/maps/53HdXPcS2S4ZtdDq6 ──────────────── ▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。 ▽バックナンバーは、 http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all ▽あさくちメールの解除は、 e-asakuchi-d@xpressmail.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/21 12:30:29]
2/22浅口マルシェ開催!毎回大好評の「浅口マルシェ」が、明日22日(土)11時?15時、かもがた町家公園で開催されます。美味しい、楽しい、 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/19 12:30:21]
「我が家のアイドル」掲載募集!広報あさくちの発行月に満1歳を迎えるお子さんの写真を掲載しています。市内在住のお子さんの写真をお送りください。 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/18 16:00:25]
浅口市議会運営委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。日時:2月25日(火)9時30分から内容: |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/18 12:00:15]
?笑顔でつながる浅口/市内在住の障害をお持ちの人や発達が気になる子どもとその保護者などを対象とした交流イベント「福祉ふれあい交流会」を3月2 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/17 09:00:45]
≪市の会場で申告を受ける方は事前に書類作成を≫次の書類を作成していない場合は、受け付けできません。●受付票※市の申告会場で申告相談をされる方 |